見出し画像

【アロマワークショップ企画】思春期ニキビケア用アロマフェイスローション&薬油作り♪~すべすべ肌をキープしよう!~

*あまやどりプロフィールはこちら


・アロマワークショップのレジュメ販売とは?

こちらのサイトでは、アロマブロガーである私「アロマであまやどり」の「アロマであまやどりブログ」で企画したアロマワークショップの
企画とレジュメのセット販売をしています(^^)

※アロマワークショップレジュメ販売についてはこちら↓

※今回のワークショップの詳細な内容は(講師のカンペ)はこちら↓

・今回の企画内容

思春期最大の肌の悩みが、

『思春期ニキビ』

小学校高学年くらいからポツポツと出始めて、ケアを怠ると中高生で本格的に顔全体に出てきてしまいます。

思春期ニキビで悩んでいる本人だけじゃなく、ニキビに悩んでいるお子さんの親御さんも心配になりますよね。

子どもの頃は何もしなくてもすべすべだったのに…

筆者も小4の時にニキビが出始めて、中学生の時には頬や鼻に毎日2つか3つは赤ニキビがあって、多感な時期なので結構気にしてました。

お肌ツヤツヤの友人を見ていると、少なからずコンプレックスを感じてました…。

顔って一番初めに目に付くところだから、ニキビが無くてツヤツヤだと自信が持てるし、特に多感な思春期は周りが気にするなって言っても気にしないなんて無理。

そんな、思春期ニキビを速やかにケアしてくれる「ニキビ専用アロマローション&薬油」を作っていきましょう✨

このワークショップが気に入った方は、自分流にアレンジしてもいいですし、ぜひ企画を取り入れてワークショップを開催してくれたら嬉しいです♪

ぜひ、気軽に本サービスをご活用ください(^^)

※ご利用者さまの声&よくある質問はこちら↓

【あまやどりのワークショップ開催のおすすめ記事】

・初心者向けアロマワークショップのやり方はこちら↓

・薬機法に違反しないアロマワークショップのコツはこちら↓

・ワークショップにヘビロテのおすすめ優秀アロマ書籍6選↓

・ワークショップにおすすめ♪使えるアロマ保存容器はこちら↓

・抗炎症作用のある精油を肌以外にも使いこなそう↓


・レジュメサンプル(1ページ目)

・レジュメ販売内容

・全6ページ
・ワークショップ内容を箇条書き
・段落ごとに参加者が簡単に書き込めるスペースあり
・著作権フリーのカラーイラスト&画像付き
・アロマクラフトの精油や基材は空欄(レジュメ購入者でアレンジ可能)
・薬機法を考慮した精油の説明あり(薬・化粧品ではない旨の記載)
・手作りアロマクラフトを安全に使うための注意事項記載
・「PDF」と「PNG」の両方の様式がダウンロードできる

※上手くダウンロードできるか心配な方は、こちらのダウンロード版で一度お試しください↓

・留意項目

アロマのワークショップを開催するのに特別な資格は必要ありませんが、ワークショップの参加者の安全や開催者を守るため、精油の安全な使い方や、アロマ関連法規を理解している必要があります。

そのため、私の企画したワークショップを開催する方は、アロマテラピー1級程度か、それ以上の知識がある方を推奨します。

ここから先は、ワークショップを本気で開催したいと考えている方に購入して頂きたいので、有料とさせて頂きます(^^)

購入して頂いた方から嬉しいコメント頂きました♪
ありがとうございます✨↓

・今回のワークショップの詳細な内容は(講師のカンペ)はこちら↓

◆このワークショップ企画が20%割引で購入できる「まとめてお得パック♪」はこちら↓

◆現在販売中の「まとめてお得パック♪」一覧はこちら↓

ここから先は

127字 / 6画像 / 1ファイル
この記事のみ ¥ 2,500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

「いいね」や「スキ」以上の思いや共感をクリエイターに伝えたい方へ。 ありがとうの気持ちを『ジュース』『コーヒー』『ランチ』に変えて応援してみませんか? ✨1クリックであなたの感謝をクリエイターに届けよう✨   ↓↓↓