見出し画像

ChatGPT活用ソフト「ChaChatGPT(チャチャットジーピーティー)」がセール開始

ここ最近、生成AIに興味を持ち、やっとこChatGPTを使い始めたところなんですが、なかなか使いこなすのは難しい。
うっかりすると、ChatGPTと雑談して時間たってた~みたいなことも多いのですが。(ツンデレっぽく会話して!って指示したらなんかギャルと話してるみたいで面白くなった。)

ちなみにタイトル画像に使用しているのはGoogleの画像生成AI、ImageFXで生成した画像。プロンプトは、「日本人女性が仕事している」みたいな感じなんですけど、いわゆるふつーの女性がノートパソコンに向かってお仕事中!みたいな画像の中に紛れ込んできた、日本人?なんでモノクロ?という画像。

まだ購入してないんですけど、ChatGPT活用ソフト的なものも、導入しようかな~どうしようかな~と検討中。

この辺のソフトで迷ってる。

ChaChat GPT(ちゃちゃっとじーぴーてぃー)

ChaChat GPT(ちゃちゃっとじーぴーてぃー)はChatGPTに入力するプロンプトを簡単に作成できるソフトです。文章作成やアイデア出しなど、69種類の質問から選んで答えるだけ。マルチOSで使えます。
今セール中です!2024年9月16日まで50%オフ

GitMindChat(AIアシスタント)

「GitMind Chat」はChatGPT(GPT-4o / 3.5)、Claude 3、そして日本語に最適化された高性能画像生成AIなどを搭載した高性能なAIアシスタントです。わかりやすいインターフェイスで、最新の高性能AIを手軽に利用できます。webブラウザで使えるのでパソコン、タブレット、スマートフォンからいつでもどこでも利用可能です。GitMindはAI(ChatGPT)搭載のマインドマップ作成ソフトです。情報を整理して思考を「見える化」することで、頭の働きを活性化し、発想を広げることができます。

おうちでAI

おうちでAIはその名の通り家庭でAIチャットを活用するためのソフトウェアです。AIに対する質問を簡単に作成し、3つの異なるAI(ChatGPT、Gemini、Copilot)に同時に質問できます。

色々調べてるうちに、え、別にツール必要なくね?
自分でGPTs作ればいいんじゃね?
みたいな感じになって、なかなか購入に至らないのでした。
買ったらレビューします。

いいなと思ったら応援しよう!