![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149368558/rectangle_large_type_2_439ee8afe134cbc68d548c2ff7417461.jpeg?width=1200)
ホワイトセージの刈り込み
7月末にホワイトセージを刈り込みしました。
初めての刈り込み作業なのでYouTubeやWEBの情報を参考に見よう見まねでやってたけど正しいのか分かりません。
![](https://assets.st-note.com/img/1722586472204-QjIY0lYzub.jpg?width=1200)
乾くとシルバーリーフに戻ります。
今年はカメムシが大量発生していて、お隣さんの畑で育てている有機トウモロコシは全滅してしまったそう。うちのホワイトセージも数株やられてしまいましたが、半分ぐらいは生き残ってくれるといいな。(とは言え全滅の可能性あるね)有機栽培に使えるニームエキスや木酢液を散布して様子を見ています。
![](https://assets.st-note.com/img/1722586407358-VyZtyoode2.jpg?width=1200)
ベチバーっぽいスモーキーな感じでこれはこれで良い。
昼間の炎天下を避けて朝5時くらいから連日畑作業しているのに報われない感じがありますが、これも勉強だと信じて来年に活かせればいいなと。
予想収量は10Kgくらいかな・・・収量的にあまり選択肢がないのでエキスの抽出とスチームベッド葉MAM用のドライハーブ原料として使います。50kgくらい収穫できたら精油の蒸留したかったけど、今年はダメそうだなぁ。
先ずはホワイトセージ葉エキスを配合したボディオイルを試作します。
基本的に自社サロン用のプロダクトですが、ご要望があれば受注販売するかもしれません。
精進します。