![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136217240/rectangle_large_type_2_3ec9aece34c188d34c323ce251f93f15.png?width=1200)
ママが楽になる子育て
こんにちはNoelです!
子どもって何でダメだっていうことを
やっちゃうんだろう…⁇
疑問に思ったことない?
例えば、
スーパーで「走っちゃダメ」って
言ったら余計に走り出すとか…
騒いではいけない場所で
「うるさい」って言っても
黙らないとか…
あるよね?
実は、6歳未満の子どもは
否定系を理解できないのだ〜
だからね!
走っちゃダメって言ったら
「走っていいよ」って聞こえてる
うるさいと言ったら
「騒いでいいんだ」って聞こえてる
そうだったんだ〜
じゃあどうすればいいいの?
『肯定系で話す!』
それってどういうこと…⁇って
思ったよね?
例えば
「スーパーでは歩こうね」
「静かにしようね」とか
やって欲しいことを言う!!
子どもの頭の中がわかると
子育てしやすくなるよ❤️
試してみてね!