余った中華そばでカリカリ麺 大活躍!
地球で、りんごを育ててます
『食べると癒される🍎りんご』
おはようございます。今朝の立科町は朝からムシムシとても暑いです。
亨さんは6時ごろ、いつものように五輪久保に出かけました。
畑は風があると心地よいのですが、熱中症になってしまいそうなほどの暑さなので、様子を見ながら作業をしているようです。
亨さんはよく、りんご🍎育ては呼吸のようだと言います。
呼吸は無意識でしていますが、その呼吸に意識を向けてみて意識的に呼吸をしつつ、りんご🍎の呼吸を感じつつ、成長を見守っているのだそうです。
言葉にすると難しいけれど、りんごと共に呼吸をしているのかな?
🍳
今日は残ってしまった中華麺をカリカリに揚げて、野菜と一緒に中華ドレッシングをかける一品をご紹介します。
◆材料
中華麺 1玉くらい
小麦粉 大さじ1
片栗粉 少々
塩 少々
ごま 少々
油 適宜
※中華だれとお野菜は、以前のカリカリ豆腐のレシピをご参照ください👇
◆つくりかた
中華麺は、ちょっとほぐして、出来れば3㎝くらいの長さに切る。
そこに小麦粉と片栗粉をまぶして、混ぜる。
フライパンに適宜油を入れて、麺がカリカリになるまでさっと揚げる。
揚がった麺に塩とごまをからませてできあがり。
この麺はそのままいただいてもおいしいし、前回お話したカリカリ豆腐の中華サラダのように、野菜を載せて中華だれをかけても、カリカリした食感と酸味の効いた中華だれで大変おいしいです。
🍎
先日、農協のガソリンスタンドでりんごジュースを頂きました。
甘くてコクのある、飲みごたえのあるりんごジュースでした。
ヒーリング🍎りんご農園岩波のりんごジュースと飲み比べて見たのですが、うちのりんごジュースはもうすこしすっきりとした飲みごこちで甘さは控えめ、この夏の暑さを癒すようにするすると入っていきます。
この優しい甘さが料理にもよくて、ドレッシングのたれや和食の甘み付けに使ったりしています。
贅沢りんごジュースの心地よさに癒されています。