見出し画像

残暑旅in東京 さち福やCAFEから宮田眼科/Apple storeからSHIROへ

地球の愛で、りんごを育ててます
『食べると癒される🍎りんご』


先日久しぶりに通院のため東京へ行ってきました。
立科町より東京の方が、ざっと4度くらい気温が高いようです。
東京駅で、サポートしてくれるみどりさんと出会い、宮田眼科のある四ツ谷へ向かいました。

受診の前にまず、さち福やCAFEでランチを頂きました。
さち福やCAFEはコモレモールの2階にあり、CAFEとなっていますが、おいしい定食が食べられるお店です。

バランスのいい定食🍚意外と若い女性のお客さんが多かったです


久しぶりに大学の友人とも会い、楽しいランチとなりました。
宮田眼科では特に問題がなかったので、また3か月後に受診することとなりました。

今回一緒にランチをした大学時代の友人は、今、放課後デイサービスで指導員として働いています。
近くに盲学校がある事もあり、視覚障害のある児童がたくさん利用しているそうです。
IPS細胞での網膜再生を希望して、タイから日本に来て手術を待ち望んでいる子もいるのだそうです。
友人曰く、視覚障害のある子供たちの見え方がそれぞれ違うので、指導員たちもいろいろ探りながらサポートをしているという話を聞きました。

その話を聞いて、先日、上田市まなびあいの会から教えていただいた、様々な見え方で暮らしている視覚障害者の症状の解説動画と、見える人にサポートして頂きながらの観光ツアーの動画を友人にシェアしました。

▼視覚障害の症状例 9つの見方

▼視覚障がい者と同伴者の観光ツアー(長野県上田市)

何かの役に立てばという気持ちがあってシェアしてみたのですが、お一人お一人見え方が違って暮らしのサポートは違うので、向き合う児童からのお話やサインを読み取ることが大事なのかなぁというようにも思いました。

私も主治医から、「ダンナさんはサポートしてくれていますか?」と問われたので、「はい、してくれています。あんまり見えないと思って暮らしていないんじゃないだろうか?」と答えたのですが、亨さんのサポートは、外国人の奥さんを持つ日本人のダンナさんがサポートをするのと同じ様で、目が見えないことをことさら意識しているようなサポートとはちょっと違うように思います。

まだまだ残暑厳しい東京

次の日私は、みどりさんに大手町のApple storeに連れて行ってもらいました。
私は今、VoiceOverやSiriを使って、スマホの文字を音声で読み上げてもらいながら耳から情報を得ています。
まだあまり慣れていないので時々操作につまづくのですが、それを改善するにもなかなか難しいことがあり、これはApple storeで聞いた方が良いのじゃないかと思い直接行ってみたところ、ほんの小さな解決が大きな一歩に進んで大変うれしかったです。

立科町でのゆったりした暮らしは大好きなのですが、久しぶりに東京の空気を吸い、ちょっと動けばApple storeに行けるこの感じが、とてもありがたかったです。

田舎ぐらしもゆったりのんびり心地よく、友人に「東京なつかしいでしょう?」と言われても、あんまりそんな感じはなく暮らしていたのですが、東京生まれ東京育ちなので、たまの東京も活気がありスピーディで、やはりこの東京もたまには悪くないなと久しぶりに思いました。

いろいろ問題解決できてよかったの顔😊

もうひとつ、最近TABI SHIROというSpotifyを聞いて知った、SHIROという化粧品ブランドのお店に寄ってみました。
TABI SHIROはSHIROの会長今井浩恵さんが、旅を通じての気付きや学びを語っている番組です。
SHIROの製品は、今井さんが世界各国を回り、見つけてきた植物をデザインして作っているそうで、がごめ昆布や沖縄のタマヌなど、貴重な素材が使われています。
私はもう何十年もアロマオイルで化粧品を自作しているため、SHIROのことをこのTABI SHIROを聴くまで知りませんでした。

ラジオのおかげでちょっと興味を持ち、丸ビルSHIROの店舗でいろいろな製品を試してみました。
繊細で軽やかな香りが多く、いろいろ感じ入ることがあるひとときでした。
ひょんなことから店員さんに、ヒーリング🍎りんご農園岩波がある五輪久保の春の話をしました。
4月の中旬から末にかけて、りんごの花が咲き誇り、とてもよい香りがすることを伝えてみました。

春の五輪久保🌸

立科町に帰るちょっと前に寄ったSHIROでの体験は、気品に満ちたりんごの花の香りを思い出す時間にもなりました。

りんごの花の気品に満ちた香りは格別です

ヒーリング🍎りんご農園岩波は、シナノスイートの収穫前に葉摘みと玉回しが控えています。
東京よりはちょっと気温が低いものの、まだまだ暑い毎日なので、りんご🍎の日焼け😎を気にしつつ、葉摘みの準備をしています。


いいなと思ったら応援しよう!

aromacafeami2
アロマセラピストの寿巳ちゃん、ご主人の亨さんと立科町へ移住、りんご農園を就農したのち、ケガで突然見えなくなってしまいました。 作業や生活に制限がある中、驚くほどのバイタリティで発信しています! よろしければサポートお願いします😊(編者記)