![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140380262/rectangle_large_type_2_4c193e19ce334dd1b33de32175e32251.png?width=1200)
【香水によるアレルギー反応を起こさないためにできること15選】
こんばんは
香りの宝石屋なみぴょんです
本日は
【香水によるアレルギー反応を起こさないためにできること15選】
この15選を押さえておくと
アレルギー反応を起こしにくくするだけでなく
香水の香り立ちが悪いと感じている方
香水初心者の方にオススメの内容です!
どんなステキな香りも
お肌という土台を整えておくことが大切
お化粧に例えたら
お分かりいただけるでしょうか^_^
活かせるのはあなた次第
脱毛後は香水を付けない
角質除去後も同様(あかすりなど)
普段からよく保湿しておく
お肌は清潔にしてから
汗をかいたら、そのままにせず拭き取る
紫外線に反応する場合もある
柑橘系の香り成分は、特に気をつける
紫外線が落ち着く、夜専用にする
初めて使う香水は体調が万全なときに(女性は月経前や月経中は敏感肌。月経後に)
パッチテストを行う
いきなりお肌が繊細なところ(デコルテなど)への噴霧はしない
敏感肌の方は、少量からはじめてみる(半プッシュとか)
なんなら、ランジェリーや寝具専用にする
ワキや粘膜部分にはつけない
万が一起きてしまったら、患部をよく冷やす
いかがでしたでしょうか♡
当たり前のことのようですが
意外と知らなかったり?
大切なことなので、まとめてみました!
最後までご覧くださりありがとうございます
ステキな人生を香りと共に
香りの宝石屋なみぴょんでした
いいなと思ったら応援しよう!
![香りの宝石屋なみぴょん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138171782/profile_cfbe52c79cc6275c74581c16c087e253.jpg?width=600&crop=1:1,smart)