アステーリャとクエム
私が使ってる神碑オルフェゴールでカルテシアに繋げるカードとしてアステーリャとクエムがあるけどどちらを採用するべきか
アステーリャ
![](https://assets.st-note.com/img/1733494996-o3JSDMZA6bIqjphYzLda7K4P.jpg?width=1200)
展開ルート
①神碑魔法ef→フギンss
②フギンef→手札1枚コスト→泉サーチ
(手札に他の神碑魔法がある場合先に使って泉でドロー)
③アステーリャns
④アステーリャef→泉コスト→カルテシアss
メリット
・神碑魔法以外でも最大展開できないだけで魔法罠ならなんでも可能
デメリット
・妥協のグランギニョルfsまでss3回(神碑魔法以外なら2回)
・フギンにうらら泡影撃たれると手札コストがかなり重たい
クエム
![](https://assets.st-note.com/img/1733496521-ou9LYisChKk1UfyWQPdRpAml.jpg?width=1200)
展開ルート
①クエムns
②クエムefカルテシア墓地
③神碑魔法ef→ゲーリss
④クエムef→カルテシア墓地からss
メリット
・ss2回で妥協バグースカ可能
・フギン泉を必要としないので構築段階で入れない選択肢ができる
デメリット
・クエムnsからスタートするので相手視線ガンマケア不要
・神碑魔法がなければ腐る
それぞれ使ってみた感想
腐りにくいが誘発受けが悪いアステーリャ
腐りやすいが誘発受けが良いクエム
同じ役割でも性質が真逆でどっちがいいか判断が難しい