マスク生活を快適に過ごす極意 その2 マスク用アロマシール ウチのはちょっと違いますよ!
昨年5月にマスク用アロマシールは、ウチとは違うメーカーから新発売されました。
担当者から
「展示会でも引き合いが多くて、大手の契約が次々と決まってますから早く注文しないと後回しにしますよ。」
かなり強気です。
一旦は1から自分で作った事がないという理由で諦めようか?と思いましたが、数年前に息子から言われた言葉を思い出したのです。
「あなたは誰も知らない、見たことも聞いたこともない商品を売りたい!って考えてるよね?
それってどれ程のリスクがあるか?考えたことある?」
「ほほ〜。
なるほど……………考えてないです。」
「そもそも検索するひとがいないワードでSEOは出来ないよ!
資金力も知名度もないあなたが、どう足掻いても売れないって判るよね。」
「ははぁ〜。なるほど……………。
じゃあ、どうしたらいいの?」
すると息子はどこかのコンサルみたいに言いました。
「その商品に商機があるのなら、あなたよりもめちゃくちゃ頭のいい人達が大手の企業の資金力とマンパワーで、売れるLP作ってバンバン売る。
それで知名度もあがった所で、あなたがその商品を上回る機能性と付加価値を提供するってのが1番なんじゃないの?」
「なんですと?」
「そんな、あと出しジャンケンでいいのでしょうか?」
「だって、あなたのアイデア💡パクられたんでしょ?」
そうそう、そうです。そうなんです。
「だけど、直ぐにパクられる程度のアイデアだったらダメよね?」
息子、スゴイことをサラリと言ってるけど……………
それが出来たらスゴイんだろうなぁ〜って感じの私でしたが……………
今までのお客様の声を書き出して、
脳みそがちぎれるほど考えて……………
業者さんとも、デザイナーともダメ出しの日々が続きました。
そんなこんなで、今までの問題点を解決した商品
「これ、いいね!」と言ってもらえるアロマシールが出来上がった?と思っています。
どこを解決したのか?
どこがいいね!なのかは、次回に続きます。