【無料公開!】バジリスク絆2天膳 隠された設定狙い時の最重要注意事項!?《⑤⑥確200件以上のテーブル情報追加》(5/4追加更新)
期待値アロハシーサー有料note第4弾。
「スマスロバジリスク~甲賀忍法帖~絆2 天膳 BLACK EDITION」
設定狙い時の最重要注意点、立ち回りの参考noteです!
設定狙い系のnoteは今回が初です㊗️
過去発売のnoteはコチラから。
⭐️スマスロキン肉マン
⭐️スマスロ劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語f‐フォルテ‐
⭐️スマスロGⅠ優駿倶楽部 黄金
では、内容へ。
この台、ナチュラルな設定判別がとんでもなく難しいと私は思ってます。
6判別どころか、56判別もままならない方が多いと思います。
当然のことながらリスクリターンを考えて設定狙いはしないといけないのですが、正直単品狙いはほぼやる価値がないと思っています。
(めちゃくちゃピンポイントでツモれる自信があればいいとは思いますが…。)
カスタムでのプレートでの判別...というか確定待ちレベルの台なんですよね。
複数回高設定を打ったことある方は既にご存知かと思います。
判別が難しすぎて、単品狙いですとリスクリターンが割にあってないかなと思うので、私はもはや朝一カスタムがないお店では単品狙いをしておりません。
カスタムなしでは全台系や法則投入が見込める時のみ参加しています。
(ユニバプレートカスタムについて狙い方や注意ポイントの詳細が必要な声がXのDMにてあればまた追記します!)
逆に単品は難しいのですが、今の天膳の規模での全台系ならば結構早めにわかることが多いです。
40台規模のお店ですと午前中に宿怨ループしている台が8〜12台レベル(20%〜30%規模)であります。
一応全56以上前提での話にはなってしまいますが、
個人的に設定6確定台を打ってて設定差がありそうな挙動は、
・通常時モードテーブル○ ※有料部分にて!
(1万g回すと初当たり20回程で2、3回出現しがち)
・超高確の弱チェ&共通ベル&ハズレ謎当たり確率(設定差だいぶあると思います。)
・BT初期ストック(BT間ハマり400G及び600Gを踏んでいない状態での紫LED確認等)
・同色BC契機(主に超高確以外での弱チェ、共通ベルからのBC)でない同色BC当選
・エピソードBC当選率
このあたりに設定差があるかなと思います。
スロットの設定狙いをする際の期待値計算ですが、今作は6で114.9%ですので、9000g回した場合
9,000×3=27,000
27,000×1.149=31,023
31,023-27,000=4,023
4,023×20=80,460
おおよそ8万円の期待値になるのですが、ただひたすら6確台を回したところで、2万円しか積めない可能性、はたまた10万円、それ以上積めるときもあります。
内容としましては判別に関することだけではなく、◯◯◯◯をどれだけ意識できるか、といった内容になります。
その理由を有料部分にて、全6データを元に解説していきます。
もうそんなん知っとるわいって方や天膳でガッツリ稼がれている方は購入しなくて大丈夫ですが、いい頻度で6確56確456確打ってるのに全然収支上がってないんだけど…という方は購入をおすすめします✨
✅3/25 設定⑤⑥確定&⑥確定
200件オーバーのテーブルデータを追記!
では早速、
✅赤枠の台に注目して頂きたいのですが、有利区間リセット後(±0枚)から、-1500枚以上刺さると切断ラインの差枚数+1000枚までまず復帰できないということが分かるかとおもいます。
画像をアップしてもらうとわかると思うのですが、青い◯のあたりでポイントでの宿怨チャレンジが発動してもまだ+ラインに戻るまでかなり難しい。
この台は主に(もはやほぼ全て)宿怨ループで出しまくる台ですので、直近の差枚数がかなり重要視されます。
差枚+、差枚-を含めた機械割が114.9%なので、有利区間切断が近い区間は114.9%以上、逆に差枚-2000枚レベルだと下手すると機械割100%を切る可能性もあります。
実際、全台設定6でも差枚数が一定ラインを下回るとこの惨状です。
これを考慮して、私の設定狙いでの動きですが、
設定6が確定していても、
・BT後差枚-1500枚→他にリカバリーがあれば捨て
・BT後差枚-2000枚以上→問答無用で捨て
このラインでの捨てを徹底しています。
ただし宿怨ポイントが近い場合は解放まで。
設定6確定後は天膳BCで常に宿怨ポイント確認をしましょう。三段階目でしたら発動まで粘っていいと思います。
1回だけですと稀に示唆のガセがあるので、チェックは回数が多いほど良。
設定6が確定してる中、捨てるのは気持ち的にちょっと悔しいものですが、のべ300台近く全6データをみて差枚-3000〜4000枚刺さってからプラマイラインまで戻れている台は1台しか確認していません。
一度捨てて-500枚前後まで復帰したら再度打つのも有効な手段です。
全6で空き台が出た際も区間差枚が-1500枚以上の台は触るのを控えた方がいいと私は思います。
仮に判別途中の台が-1500枚に達した場合<問答無用>で捨てた方がいいと考えてます。
設定6でもかなり価値の削がれた台ということは、設定12345なら尚のこと、何の意味もありません…。
✅閉店時間考慮のやめどき
22:45閉店のお店の前提で
BT後
差枚数+800枚〜999枚→21:30
差枚数+500枚→21:15
差枚数±0枚→21:00
差枚数-500枚→20:30
差枚数-1000枚→20:00
差枚数-1500枚→19:30
このラインで私は立ち回ってます。
知人の専業の方や私を含め、
・差枚-でも問答無用で打ち切る方→収支があまりついていない。
・差枚-1500〜2000枚で捨てる方→収支がしっかりついている。
実践ベースのデータでも内容がついているので、後者の動きで間違いはないと考えています。
✅設定×回転数×状態×理論差枚数
・算出条件
朝一カスタムで出現したプレートの設定が確定するお店なので、出現しなかったら1(ごく稀にプレートなしの456あり)銅プレートは2が確定 金は4、花火は5、虹は6が確定するお店の状況で設定は入力しております。(銀は出たことがないので設定3はおそらく存在しないお店)
回転数はユニメモの回転数。差枚数はスマスロですので、ほぼ誤差なし(店移動で急いで3件ほどおおよその回転数差枚でやっております🙇)
差枚数の計算は回転数から公表値の機械割をかけて計算。
こちら、3/1〜3/31までの私自身が実際に打って計算した数値になります。
立ち回りですが、基本ベースは上記に解説してある通りのやめどき。
BT後-差枚1500〜で宿怨ポイント示唆が天膳BC終了後に三段階以上を2回以上確認してる場合解放まで打っております。
18時前後で宿怨ポイント解放済み+差枚-1000〜はやめ、この立ち回りで公表値の機械割と、実践値の機械割の差は、ほぼほぼなし。
閉店時間による取りこぼしもないので、上記のやめ時さえ間違えなければ実践数値をみても乖離が無いのが明らかかと思います!
=この記事のレベルの押し引きを行わないと期待差枚数よりも欠損し、シビア目の押し引きをすると機械割よりも余剰すると考えています。(この場合の余剰の使い方は一考…)
✅5.6確定🎆6確定🌈テーブルデータ
《算出条件》
設定5.6確は昇格なしの花火プレート出現、5確定ホール(全台源之助BCでの246撃破666撃破なし)
※設定6は虹プレート出現台
前作の絆2のテーブルと天膳の実践データを比較すると前作同様設定6は5、6と比べるとすば抜けてテーブル14(ACAD)の選択率が高いのは実践数値をみても明らかかと思います!
テーブル14の選択率は6判別において有効かと思われます。
ブレはあるかと思いますがテーブル2は
6確データで選択1回の0.79%、前作は6で4.3%。
前作で奇偶で設定差のあるテーブル4は6確のほうが選択率は高い結果に。
テーブル5も前作とは真逆のデータになりました。
テーブル6は、6確定台は前作とほぼ近似値の数値になりました。
設定6に関しては、テーブル6と14が設定5、6と比べると選択率はかなり高め。設定5、6判別はここが肝になるかもしれません!
設定1、2のテーブルデータも追記したいのですが、あまりにもサンプル不足のため、集まれば追記といった形をとらせていただきます🙇
✅実際のテーブルスクリーンショット
是非本noteを参考に立ち回って頂けたら幸いです✨
購入された貴方も素敵な天膳ライフをお過ごしください!!