![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161226479/rectangle_large_type_2_3ff4921a8d395a8c4160e7b31ffe2556.jpeg?width=1200)
お寺参りと登山日記〜明星院と龍蔵院、二葉山と尾長山
新広島八十八ヶ所めぐりをはじめて5ヶ月。先月までに22のお寺にお参りさせていただきました。
4月からはじめた、月に一度の山登り(ハイキング)も楽しくて。
あの山に登ってあのお寺に行こう、と、ワクワク計画してるなんて去年のわたしには考えられないこと‥。
どうした?わたし。
令和6年11月7日(木)
今月はなんか忙しくて、1日あいてる日が今日しかない。数日前にそれに気づき、ばたばたと計画。
牛田の不動院(第25番霊場)に行きたい。だったらやっぱり牛田山。それなら、二葉山から登って、尾長山、牛田山、神田山、と縦走して、不動院にお参りして、アストラムとJR乗って帰ってくるコースなんてどう?
![](https://assets.st-note.com/img/1731073486-eamOY8SqgG27jH4DfnRZrzoN.jpg?width=1200)
紙の地図、もってないと心配。
やーん。完璧。歩く距離は長いけど、もう暑くないし、このくらいなら歩けると思う。いざ決行!!
が、しかし、当日になって欲が出た。
登る前に明星院(第62番霊場)にも行けるじゃん。たしか明星院の裏手から二葉山にのぼれるよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1731074268-OBPlWaTw12MgG6bS0EmIAsDy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731074975-2OghMxaovuFRdGsQYj3BrEHD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731075052-F4MGQvoh1gDAZdYqRm3yEN80.jpg?width=1200)
明星院、真言宗のお寺です。本堂に上がってお参りをすませ、納経をもらおうとしたら、2つある。
第62番 明星院、第26番 龍蔵院。
え‥。龍蔵院ってどこ?ここにおいてあるってことは近くのはず。無人のお寺なんだろうね。
検索すると牛田東。どうしよう‥。納経もらっちゃったし、今日行っとかないと次いつ行けるかわからない。
プチパニック。
いやいや、とにかく二葉山に登ろう。登りながら考えよう、と明星院うらの登山道をめざします。
![](https://assets.st-note.com/img/1731156653-8gHqVFx1iAMoRbcepyrn0N6E.jpg?width=1200)
少し上がった公園横に柵がしてあり、ちょっとびびったけど、普通に下りてくる人がいたので気にせず登ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1731156814-X928vfLtziRBMoDpH5cdkV6h.jpg?width=1200)
きいたことある。
ちんたら登ること30分。
![](https://assets.st-note.com/img/1731157386-jHRW4noEKQdYkeJ70vbqMfNP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731157340-LwK8XxsRhmt9fljb237GVyQ0.jpg?width=1200)
ここから尾長山をめざします。尾根がつながってるわけではないので、1回、住宅地におりて登山口から登らないといけないのだけど。
車も通るアスファルトの道を住宅地におりる道を探しながらてくてく下ります。
でも、道が見つけられない‥。ついに下の遊歩道までおりてしまいました。
ああ、こっからまた登るのなんかいやだな。龍蔵院お参り行って、今日はもう帰ろう。
ここから龍蔵院まで3キロ近くあるけど、まあいっか。今日はそういう日ということで‥。
さっき登った二葉山の麓を通って、明星院の前を再び通って、スマホの道案内をたよりに龍蔵院をめざします。
![](https://assets.st-note.com/img/1731158645-DnGySjP26EMKXFhLJ5IABZwV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731158679-KvIREGFojTQkpeXmliNDAP96.jpg?width=1200)
ここでお昼を食べて少し休憩。
到着する前、スマホの地図見て気づいたのだけど、このお寺のある山は尾長山。
なんてこと‥。
ほんと地図の読めない女だわ。
ここの近くから尾長山に登れないかな。
検索してみたら、龍蔵院から登る道の写真が出てきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1731159164-yaFiZ3SDpU8R6IO9XkLgTsux.jpg?width=1200)
何の案内もないけれど、少し登ると、赤い目印テープ巻いた木が登場。
![](https://assets.st-note.com/img/1731159362-XNa6uo3iRC1Sy890jdgnMzkQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731159492-xgHzrW5mBJDuyELZ8jVhfPNs.jpg?width=1200)
気にせず進みます。
![](https://assets.st-note.com/img/1731159600-PDk8gwLGQysN29Xce5FYIS1q.jpg?width=1200)
もし、迷わずに二葉山から尾長山に登ったとしても、ここから龍蔵院におりたら私、遭難してたかも‥。
そしてついに
![](https://assets.st-note.com/img/1731159952-iPLvuJ2VpbjxZMTFg7BKH5kz.jpg?width=1200)
あきらめてたので、すごくうれしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1731160105-q4NsMX5THFcR63ro0ne9CWuV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731160177-xaDFPcHzAjkKSTs8LmwVM52Y.jpg?width=1200)
山頂からの景色を楽しんで、下山します。下山しながら、私が見つけられなかった道を確認。
![](https://assets.st-note.com/img/1731160457-Yhalf8CV65w7UJeRt1DgWGc4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731160457-jfAm7wtCQuE8UGxByeLZnO46.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731160457-e8m1v9fDgxwkc0U6I2jtoJVR.jpg?width=1200)
なんとかならん?
そして、
![](https://assets.st-note.com/img/1731160781-LRgN8AlK47oeMcm2znaYyE5Q.jpg?width=1200)
いろいろわかってすっきり。
![](https://assets.st-note.com/img/1731160942-EO5FM8Q30LJPvsgWt7TBAphd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731161080-2iY0dpNlAT8SKjZwOsHEm6GM.jpg?width=1200)
こちらで撮影。
![](https://assets.st-note.com/img/1731161116-vbetTQrgKNLFPROk7VzUpCmw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731161142-OaU7qsj3RHc0MmJobuGQprvg.jpg?width=1200)
全然、計画通りにいかなかったのに、満足感と幸福感でいっぱい。
なんだろうね‥。これ。
牛田山縦走&不動院参拝はまた次回。