第50話 本日のテーマ『献立表』
気が付けば50日note書き続けいています。自分でもビックリです。内容は相変わらずですが…頑張って更新続けいているアロワナ大好きなkeitaroo(@keitarooo)です。
本日は、家事仕組化の第二弾❕
テーマ『献立表を考える事を辞める』
晩御飯等を作った事のある方は、分かってくれると思いますが…
献立表を毎日考えるの大変です。ほんとに大変です。
今日は、何か食べたいものある?
何でもいいーよ!…作るの事を辞めたくなります。
特に私は、何を一週間作ったらいいのか…悩みそれだけで時間ロス…
買い物行くにも献立が決まらないと買い物に行けない。結局、ハヤシライスや焼きそばに頼り…子供からまたハヤシ…と言われていました。
そんな時にどうしたら献立を考えずに毎週、迷わないで買い物に行けるのか…
そんな時に妻が毎日、晩御飯を作っている時代に使っていたノートを発見しました。
これだ…
この秘密ノートに一年分のレシピが詰め込まれている…
私は、最強の武器を手に入れた気分でした。
初めは、ノート内の献立を見ながら決めていました。それでかなり楽になったのですが…ついつい自分の作りやすい物や自分が食べたい物ばかりメニューばかりになってしまい結局、毎週似たような献立が出来上がってしまっていました。作るから文句も特に言われなかったのですが…さすがに…と思い…また考えました。
…もういっその事、一週間丸っとパクる。なんなら一ヶ月パクる。
パクりまくる❕
今まで考えていた時間がなくなりストレスもなくなり買い物もスムーズ。
たまには、貰った野菜等で新しいメニューにチャレンジしますがもうこの魔法の献立ノートから抜けられません。
妻が1年間、しっかりと書いてくれたおかげです。妻様様です。
皆さんも困った時は、考える事を辞めて以前の献立を引っ張ってきて見て下さい。
夫婦の家事の差を埋めるコツ
特に旦那側の家事に関する手順を減らす。
そうする事でかなり妻に近づく事ができます。仕組みを作ったら今度は、とにかくする。させる。
これからも私は、妻に近づく為に頑張ります。
あなたの大切な時間を使ってお読みいただきありがとうございます。毎日更新の励みになります!