![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40396008/rectangle_large_type_2_20eb80c3567ed321ce9e0ebbb38145ce.png?width=1200)
第162話 『エコバック』
毎日最近、楽しいアロワナ大好きなkeitaroo(@keitarooo)です。
転職してとてもいい会社でとても気持ちいい感じです。
まだまだ研修期間中なのですが…これから頑張ります😊
エコバック…マイバック…
皆さんお使いですか❓
今年7月からレジ袋が有料になり皆さん使いだした方が多いのではないでしょうか❓
我が家は、食費用の財布が入ったバックに一緒に入れて使ってます。
後、妻は自分用のエコバックを持っている様です。
何故❓今頃エコバックの話しをするのか❓
そんな声が聞こえてきそうですね💦
それは…
子供に聞かれたからです。
長女『パパ、何でエコバックって言うの❓』
テレビで出てのか何かの会話からなのか分かりませんでしたが…唐突に聞かれました。
すかさず…
私『何でと思う❓ww』
そして他愛もない話しが続きました。
簡単に世の中が袋(プラスチック製品等々)を使わなくなっている事を何となーく伝えました。
まぁー…小学2年生には、まだピンとこない感じでした(;´・ω・)
そうだと思います💦
伝え方も下手だし(;^ω^)
なので…
こういう時は…私の好きな生き物で!
長女に海亀のお話しをしました。
海亀がクラゲが大好きな事
海亀がクラゲと間違え袋を食べる事
海亀が袋を食べ大好きなクラゲが食べれなくなる事
海亀が袋を食べ体の中に溜まり…死んでしまう事
少し衝撃的かな?とも思いましたが…
ウミガメの死骸とその体の中から出てきたゴミの写真も見せました。
長女…絶句💦
エコバックから環境問題について少しだけ子供に伝えました。
中々普通に暮らしていると目をつぶりがちな事
中々伝える機会のない事
少しでも子供に伝わったならいいなぁー…と( ゚Д゚)!
今年は、コロナ禍でビーチクリーン行事もなくなったりしました。
落ち着き始めまた行事が再開され次第、子供と一緒に参加しようと思います。少しでも興味を持ってくれれば幸いかな(・∀・)
皆さんは、環境問題…等…子供に伝えたり一緒に話したりしますか❓
私もなかなか話す事が無かったので今回いい機会になりました。
長女には、感謝です😀
環境…そんな事あまり考えた事なかったなぁ~と思う方で少しでも興味を持った方がいれば何か参加してみたり少し子供や家族と話ししてみては如何でしょうか❓
あなたの大切な時間を使ってお読みいただきありがとうございます。毎日更新の励みになります!