見出し画像

青春18きっぷ、夏の計画、遠出してわざわざ角打ち?節約旅

自動車部品の仕事の夏季休業は長い。今年は8月10日から8月18日まであります。自分は毎年この休みの中で青春18きっぷをつかって日帰りの旅にでます。いままでに、現在地愛知県蒲郡市を起点に大阪へ2回、神戸、静岡、熱海へ行ってきました。まあ、有名なので必要ないでしょうが、自分の記憶のために書いておきます。値段12050円で1券片5回(人)まで利用、1回(人)分で乗車日当日に限り有効とのことです。
今年はどこに行こうかなと計画を立てなくてはならないですね。しかし、日帰りで宿泊することを考えなければ、実に身軽に出かけられますね。
第一の候補地は、神戸です。この間、よく行く角打ちへいきました。大体はその近所に住んでみえる方がお客さんなのですが、その時は中距離のトラックの運転手さんがみえてました。43歳の方でみごとな関西弁でした。神戸から来たそうで日曜日を愛知の宿泊所で過ごし、月曜日の朝いちばんで神戸へ戻る予定になったそうで、その角打ちで日曜の午後をすごしていました。木下さんという方が「ぼくはこういう角打ちというのか酒屋に合体した飲めるスペースが大好きなんですよ」と話しておりました。
自分は、「じゃあ、神戸のほうではよい角打ちはあるのですか?」とたずねました。木下さん「あるで」とのこと。そのお店は「赤松酒店」というところとのこと。神戸中華街の南京町(よく知らないのですが)の近くにあるとのこと。よおし、いくぞ!以前三宮の商店街を少し入ったところにある立ち飲み居酒屋を通り過ぎました。その時は車での移動だったので飲めません、よっぽで物欲しそうだったのか、そこのお客がわざわざ、丸見えのガラス戸をあけて「よってき、にいさん、やっすいで」と声をかけてきました。「車だから」「つまみだけなら酔わへんで」などとやり取りをして後ろ髪をひかれてきました。
だから、今度こそは、神戸の街を昼のみぶらりとしたいのです。よおし、先ず第一の目的地ディスティネーションが決まりましたよ。
東にも行きたいけど、東海道線のベンチシート3時間はきついもんなあ。横浜中華街で東西中華街制覇もいいかも知れませんね。

いいなと思ったら応援しよう!