
平日夜に懇親会
東三河とい行政単位がある。東三河は、最大都市 豊橋市(なんと新幹線が停まる!)を中心に豊川市、新城市、蒲郡市で構成される。昨夜はその盟主 豊橋市駅前にて懇親会があった。なにも平日木曜日にやることはないのにね。懇親会の会場は豊橋アークリッシュホテルの後ろにある「二六丸」という居酒屋。

飲み放題プランのコースであった。
料理は厚切りの刺身、シーザーサラダ、酒蒸し、ミルフィーユかつ、ちらしずしの5品。
ちょっと一つ一つの量は人数で分けると自分には少なめであった。しかし、味はいけてた。刺身は厚切りでマグロ、サーモン、はまち、たいと味のよい新鮮なものでおいしかった。固形燃料のうえに小鍋がのっていたので人数のわりに小さすぎる鍋と思っていたが、酒蒸しだった。なるほどね。三人でこの20センチの鍋料理はさみしすぎるよ。と思っていた自分の食べ物への意地汚さがはずかしい。

日本酒が充実しているのが素晴らしい。飲み放題でこの品ぞろえはなかなかです。愛知の地酒 豊田市の蓬莱泉、常滑市の白老、名古屋の金虎、同じく名古屋の神の井酒造「酔ってござる」、個人的に大好きな浜松市の花の舞!酒場放浪記 吉田類さんで有名な高知の酔鯨もあった。
どれもうまい、普段飲む菊正宗などとはちがい、どの酒も尖った個性がありのどを通る時のかおりも素敵。
うう、飲みすぎてしまった。
生ビールは今売り出し中の サントリー生。こちらはコクがありうまいビールだ!自分的にはスーパードライより強めの味、飲んだ後にもビールのうまみが口に残るのがいい。

また、行こうとこころに決めてラストオーダーへ。JR東海道線に乗り込み三河塩津駅へ。酔っぱらいの悲しさ、あんなに飲んだのに飲み足りないようなきもちになり、いつもの行きつけ八剣伝へ。

4時起きなのに飲み終わりは、0時。徒歩で自宅へ40分。睡眠時間2時間の二日酔いだ。辛い。でも午後5時近くになるとまた飲みなくなってしまう。我ながらアホだ。