
洗面台の水栓、水ポタ止まりません② 注文した洗面台水栓がまだ届かず
12月の20日ごろに、脱衣室の水栓の水漏れが止まらなくなりました。水栓とは蛇口の事なのですがポタポタ漏れて一晩で洗面器2つ分くらいになっていたと思います。どうにか部品を替えれば止まるのではないか?といろいろやってみたところ、水栓の出水レバーを取り外したところに出止水の鍵となる部品を取り外すことができました。
取り外してはめ直しました。その部品をwebで安く購入できないものかと、さがしはじめました。ありました。

7500円メルカリです。シングルレバーカートリッジと呼ぶそうです。さっそく購入しました。4日後に到着予定ということでしたので、まあ、すこし水漏れはあるが我慢していればそのうち部品が届いて交換して元通りと考えていました。数時間後、なんか水栓の水の水量が弱くなりました。かなりです。半分くらいです。レバーの不調かなと考え、カートリッジが悪くなっているからなと届くまでの辛抱だ、と気にしていませんでした。
ところが、どうもカートリッジの不調ではなかったようです。水量の弱くなった水は弱くなった分がどこかに不具合を生じさせたようで朝4時に起床して出勤の準備をしようと洗面に行くと床が水びだしです。洗面下部の収納のドアをあけると収納品がずぶ濡れになっていました。水栓下部が圧に耐えられなくなって水漏れを起こしてしまったようです。完璧に水栓がこわれてしまったようです。せっかくカートリッジ7,500円を購入したのにむだになってしまいました。
新しい水栓を注文するしかないですね。ハウスメーカー専用の洗面台でしたので水栓ももちろんハウスメーカーの特注品です。値引きがない定価売り(端数600円切ってくれました)のため高価です。35400円とのことです。はあ、カートリッジは無駄になり、新しいものを購入とは残念です。すぐ到着すればいいのですが、今1月30日届いていません。洗面台が使えない日々が一ヶ月と半分に達しちゃいますね。しかし、あるものがなくなるというのはダメージが大きいですね。いつも当たり前にいる妻が亡くなるとダメージが大きく男性も後に続き亡くなってしまう、というのに似ているのでしょうかね。とにかく、不便なのではやく使えるようになってほしいですね。