
神戸市
結局、昨日の大阪出張の後、せっかくだからと兵庫県に宿泊を決意。そして宿泊先のサウナを満喫した。小さいが清潔な90℃のそのサウナは他のサウナーがドアを開けて入ってくると同時に外気も入ってくるため、温まったカラダがすぐに冷めてしまう作りだ。よろしくない、だが仕方がない、サウナ専用店やスーパー銭湯のような入浴とサウナに特化したところではないからだ。サ道てみたやり方で露天風呂の横に座りととのいタイム。100万ドルの夜景と共にリラックス。
さて翌日はしっかり雨、予報通り。仕方ないので屋内施設を楽しむことにした
神戸のファッション美術館へ。ファッションについて展示を見てこよう。
しかし、あったのは「新山本二三展」おや!ファッションとはまったく関係がない!どうもファッションビルのようなところの美術館という意味でファッション美術館のようだ。なかなか裏切られたが良い裏切られ方だった。

山本二三(にぞう)さんはアニメの背景の伝説の人であった。背景という目立たせてはいけない、でも内容に影響させなくてはならないという仕事のようだ。「目立ないように世界観を出す」そんな仕事できる、というのをを作り上げたのだなあ。
趣味で送るハガキのための絵葉書を購入。これは送りたくないが、送らなくては絵葉書の意味がないというジレンマ。
お腹が空いてきたので南京町の中華街へ。そこは、雨にも関わらず、神戸祭りの日ということでやたらめったら人がいる。すごい、愛知東三河から来た人にとっては、ビビるくらいの人の数だ。

さあ、何食おう。
まずは、角煮バーガー、次は近くの並んでいるぎょうざへ。味噌ダレと酢醤油で食べるということだ。


うまかった。最後は、結構腹もふくれてきたので小さいラーメンでフィニろう。
ということで50メーターぐらい移動してフカヒレラーメン。


うまかった。トロトロのスープ、細麺に絡んでうまい。「バリカタのフカヒレラーメンちょうだい」と聞こえる。
店員さんに「バリカタできるの?」
「はい」との答え。よし次はツウらしく「バリカタフカヒレ」といこう。今日は雨天、お客さん少ないので質問にも答える余裕があると笑顔で話してくれた店員さん。かわいい働き者だ。
晴天に また訪れたいな 神戸市へ
今度は食べよ 小籠包
ただ事実を並べた俳句でした