30MS 髪の毛を自作してみる その1
前に書いたとおり、オプションボディを幾つか購入した結果、ヘアスタイルパーツがあれば、もう一体、完成させることができる・・・ということで。用意したのは100均で買える樹脂粘土。
試作一号機ということで、うまくいくかわからなかったこともあり、工程の撮影はなく、結果のみで💦
そこそこ綺麗にできた! とも見えるものの、実際には拡大してみるとこんな感じ。 ・・・汚い・・・
あくまで粘土なので、固定するには押しつける必要があるわけで・・・
形だけ整えて、接着剤等で固定していく・・・とかの方がよいかもしれない。一応取り外しも可能なつくりに。
気をつけるべきは、この樹脂粘土、乾燥すると結構縮む、ということ。
作ったときはもう少し、髪の毛のボリュームがある感じだったのに、なんかぺったんこ。かつ、取り外しもちょっとギリギリな感じに。
時間をかけてパーツパーツを乾燥させながら作るほうが良いかもしれない。
ちなみにタイトルの写真の顔は「水転写式デカール 汎用1」を使用。
あと、剣は「30MM スピナティア (フェンサー仕様)」の剣をおゆプラとレジンを使ったパーツ複製で作ったもの。("おゆプラ レジン 複製”とかでググればやり方は沢山紹介されている)
束の部分を着色したら、ビームサーベルとかクリスタルの剣、とかそんな感じのものが作れるかも。
次はレジンによる複製の髪型にチャレンジ!