
日々、ごはん、睡眠。
決意表明をした1歳6ヶ月記念日。 いつの間にやらやってきてしまいました。 セットアップの服までは間に合いそうにないけれど、久しぶりにおズボンが完成しそうです。
寝落ちばかりの毎日でしたが、体調を優先して、寝ることも仕事だと思うようにしておりました。かといって、したい事が出来ないと焦ることもなく、穏やかに過ごせた気がする。笑
(前回の記事の気合いは、何処へ)
しっかり寝ているおかげか、 基礎体温も上がってきていて調子が良い◯
そして、日々のごはんの話。
育児休暇復帰後からチャレンジしていた、作り置き。細く長く続いておりまして、多い時には8品くらい一気に作れるようになりました。 こうなると平日がぐんっと楽になり心にも余裕が出来ました、ピース✌️
かといってね、毎回作れるわけではなく。 夫が日曜出勤の日は息子と過ごすので精一杯でその日のごはんを作るのみ。作り置きが出来ず、 バタバタな平日となる事もあった。 そんな日は、まぁ良し!と思って、 平日しっかりとバタバタしたり。笑
色んな1週間を経験しながらも、辞めずに続けてこれたのは、 『無理なく』を意識したのが良かったのかも…と 今振り返れば思います。
よく、『無理せずね』と言って頂いたり、自分自身も誰かに『無理はしないで下さいね』と口にする事があったけれど、これがいまいち自分の中にはしっくりきていなくて。(人に言ってるのに)
『無理しない』って、どうゆう事なのか?と常々思っておりました。
でも、ここ最近なんとなくだけれど、これが『無理しない』というのかな〜?とふわっと感じる事がありました。
文章にするのは難しいけれど、身をもって。
・疲れた時は、寝る。
・元気な時だけ頑張る。
・優先順位をつける。
そうやって、『無理しない方法』を自分で考えて道筋を作るのも、きっと母親業なのだろうと。
と、言う事で1週間がんばった自分に 睡眠のプレゼント。笑
明日頑張るために◯
久しぶりに文章を書くと、こうなる。笑 読みにくい文だったら、すみません/// おやすみなさい。