google storeで注文したpixel9proが勝手にキャンセルされた話

8月某日、googleからpixel9シリーズが発表された。
デザインやAI機能から琴線に触れるものがあり、早速家族用にpixel9、自分用にpixel9proを購入。
一足早く届いたpixel9を家族は喜んで使っている。
あとは9月4日に届く自分のpixel9proを待つだけ。
そして心躍らせること3週間…9月3日になっても発送の連絡がない。
ストアページを見てみると、いつの間にか9月5日に変更されているではないか。
まぁ1日くらい仕方ないか。それだけ売れてるんだろうと待つも、翌日には9月6日に変更。
その翌日には9月7日に。
さらに翌日には9月10日に。
なんの焦らしプレイ?
まぁ、後から注文したpixel watch3の配送予定日が9月10日なので、そちらに合わせたのだろう。送料の節約とはケチ臭いぞGoogleなんて思いながら、迎えた9月10日。
pixelwatch3は発送された連絡が来ていた。無事本日到着するらしい。
あれ?pixel9proは…?

!?

突然のキャンセルである。

お支払い情報を確認できませんでした。
pixel watch3もpixel9も同じカードで決済している。
利用上限も問題ない。
なんならカードのアプリには未確定の支払いとして、pixel9proの価格が反映されている…。
いったいなぜ?

google サポートに問い合わせ

前置きが長くなったが、突然のキャンセルには納得いかずサポートに問い合わせてみた。
その回答がこちら。

「支払い情報が確認できなかったからキャンセルになった」
つまり、こちらのクレカに問題があるだろうから、そっちに確認しなよと。
しかも注文の復活はできない。
既に発売キャンペーンは終わっているため、どうしてもpixel9proが欲しければ、「あれは夢だったのか?」と思うくらい安くなったpixel7の下取価格で、ストアクレジットも無くなった状態で買わなければならない。
実質7万円近く高くなることになる。
※pixel7の下取は¥65,000だったのが、2万円代にまで落ちた。

カードの利用歴をスクショして送ってみる

今回、決済に使ったのはアプリからすぐに仮請求の情報が確認できるクレジットカードだったので、pixel9proの代金である¥159,900が反映されているスクショをサポートに送付してみた。
すると…

信用照会と端末代金の2回、請求する。
つまり、pixel9proを買う場合はカードの利用枠を最低でも¥159,900×2=¥319,800残しておかなければならないということになる。
今回のカードは他の買物でも使っていたため、端末代金分の枠はあったものの、さすがに2回分の枠は残っていなかった。
この理屈ならpixel9pro foldを買う人は¥257,500×2=¥515,000もの枠を残しておかなければならないことになる。
カードの利用上限が50万円とかの人には買わせないということですね。

その後

納得はいかないが、さすがにもう打つ手が無いので泣き寝入りしていたところ、10/2に突然このようなタイトルでメールが届いた。

お詫びのしるし…?

pixel9proの注文がキャンセルされてから約1ヶ月の時を経て、ごめんなさいされました。
¥9,700分のストアクレジットを貰えるとのことで、アカウントへの反映も確認できました。
しかしなぜ今…?なぜ¥9,700…?
Xを確認する限り、同様のキャンセルをされた方が一定数いらっしゃるようなので、クレームが殺到したことによるものか?と疑わなくもない。
創立記念日セールに合わせてストアクレジットを進呈するから、これで買い直してくれということだろうか。
メールには使用してしまったストアクレジットも適用できるかもと書かれているが、私は使っていなかったので確認できす。

創立記念日セールの開始に合わせて届いた、突然のごめんなさいメール。残念ながら創立記念日セールはpixel9proが対象ではなく、本当に望むものは手に入りません。
腑に落ちない思いを抱えながら、とりあえずpixel9無印を注文しときましょうかね!

おわり

いいなと思ったら応援しよう!