
WIN5 2021年11月14日 結果と答え合わせ
福島記念とエリザベス女王杯が行われた11月14日。
1レース目以外は頭数が多めな回でしたが結果はどうだったでしょうか。
答え合わせをしていきます。
--------------------------------------
①ユートピアステークス
東京芝1800m 3勝クラス
買い目
⑧スパークル 4番人気4着
①ルビーカサブランカ 1番人気3着
⑦ラルナブリラーレ 3番人気1着 的中
荒れる傾向のある馬場なのでオッズ通りには行かないかなと考えていたレース。
評価としては3~4番手だった⑦ラルナブリラーレが勝利。調教が良かったのが買いの決め手でした。
--------------------------------------
②室町ステークス
阪神ダート1200m OPEN
買い目
⑤ジェネティクス 1番人気9着
⑧ウルトラマリン 2番人気10着
結果
⑬デュアリスト 3番人気
堅く決まると思っていましたが、勝利したのは1400mで好タイムを出していた⑬デュアリスト。
ここは1400m馬の勝率が高く、そんな中で危惧していたのは③パーティナシティ(11番人気15着)でした。
勝利した⑬デュアリスト同様直近は奮っていませんが2~3レース前は好走している馬。
しかし⑧ウルトラマリンがデータとして上回っていたため除外していました。
残念。
--------------------------------------
③福島記念
福島芝2000m G3
買い目
④ヴァンケドミンゴ 4番人気6着
⑪エフェクトオン 11番人気5着
結果
⑧パンサラッサ 5番人気
オッズを無視した買い目だったので、ここが今回の軸だったのかなと思っていました。
結果は残念。
予想では⑪エフェクトオンがズバ抜けてゴールするんじゃないかなと期待していたのですが経験値が足りなかったようです。
ここの馬場の特徴は勝利する馬の指数が高いこと。
過去のレースを見ると、だいたい指数が上位1~3位の馬で決まっています。
今回勝利した⑧パンサラッサも指数はトップ。
自分のデータベースにこのことはメモってあるのですが、他のデータを注視してしまいました。
残念。
--------------------------------------
④オーロカップ
東京芝1400m LISTED
買い目
⑥ホープフルサイン 5番人気2着
⑫ハーフバック 11番人気1着 的中
⑰シャインガーネット 1番人気3着
データでは⑰シャインガーネットが勝つかのようなレースでしたが、ここは1番人気の勝率が低く、且つもうちょっと内枠の方が良い馬場。
差しが強いというのもあり狙っていたのは勝利した⑫ハーフバック。
江田照騎手の時も買っていたのですが今回は乗り替わっての参戦。
上がりは良い馬なので見事に勝利してスッキリしました。
細かいことは別記事で書きたいと思います。
--------------------------------------
⑤エリザベス女王杯
阪神芝2200m G1
買い目
③アカイトリノムスメ 2番人気7着
⑨ウインマリリン 3番人気16着
⑮ウインキートス 5番人気10着
結果
⑯アカイイト 10番人気
人気馬が見事に飛んだ今回のエリ女。
①レイパパレは飛ぶことを予想していましたが、⑯アカイイトが勝つとは考えていませんでした。
⑯アカイイトのデータは④イズジョーノキセキ(12番人気5着)、⑤ステラリア(7番人気2着)、⑪ソフトフルート(11番人気4着)に次ぐ数値でした。
そんなデータ上位馬を抜き去っての今回の走りは見事ではありましたが予測不能な回でもありました。ただ幸騎手は勝率の高い馬場ではありました。(同時に相性が悪いというデータもありました。)
ということで今回はWIN2でした。
久しぶりにボロボロに負けました。
今回は(も)自信たっぷりに予想したつもりなのですが、ここまでハズれると潔く結果を受け止められます。
この記事を読まれている方で、今回の結果を予想していた方はいるのでしょうか。
慰め合える飲み仲間募集中です。ぜひZOOM飲みでもしませんか(´・ω・`)
よろしくお願いします。
次回に向けて勉強します。
ありがとうございました!