【視聴 備忘録】イキなり251【オンラインライブ】
2021.5.8 下北沢CLUB251
ア・ル・カ・ラ 無観客配信ライブ
「イキなり251」
アルカラHP liveページ↓
・稲村さんが曲前に言う「瞬間 瞬間 瞬間ー!」の言い方を父が覚えた。
・イヤホンで聴くと「誘惑メヌエット」のドラムの音が心地良い。
・大好きな「グラス」!しっとりと大人っぽい雰囲気が最高。下上さんのコーラス好き!
・「チクショー」の間奏の時、疋田さん真顔カメラ目線で演奏してたら稲村さんまでカメラ目線になる所は、何度も巻戻して見たぐらい好き(笑)特に稲村さん入って来た時に疋田さんがチラ見したけどすぐにカメラ目線に戻して稲村さんに合わせた感じが…
・「カキツバタ832」最初の“ワン”が多目で面白かった。
・「くたびれコッコちゃん」での「ずっと」の歌詞で両手人差し指で、下手を指してた。
・「TSUKIYO NO UTAGE」、2019年に行ったアルバム発売前ライブのMCで歌詞の意味を聞いて以来、アルカラの中でも上位に好きな曲になった。聴くたびにアルカラを好きになる人生で良かったって思う。
・本間のラストに、アルバムでは一曲目の「サスペンス激情 第二楽章」 をする所も、そうや!アルバムのライブやったんや!って思い出さしてくれる感じが好き。
・アンコール「今日のごはんはうなぎ」、始まる前の三三七拍子をしてる3人が可愛い。うなぎの被り物姿、特に後頭部が可愛い。いつかライブで見て盛り上がりたい。
・最後の「交差点」、今まで行ったライブのアンコールで見たそれぞれの「交差点」をつい思い出して、ライブ行きたい!ってなる。
私なりのオンラインライブが良いなと思うのは、普段見られへん角度や距離の画角でライブが見れるところ。
でもやっぱり実際に行って、音の振動を感じたいし、全身で照明も感じたい!ってなる。
暗い中でも薄っすら見えるアーティストの格好良さとかも好き。ライブハウスの匂いや温度、他のお客さんの感じ、ライブ終わりにバーカウンターからドリンクを受け取って余韻に浸りながら飲む幸せ、ライブハウス出て帰るまでで徐々に現実に戻され感じ。オンラインライブを観てると、実際に行った時のそんな細かくて忘れていきそうな記憶を思い出し、落ち着いたら絶対またライブ行こ!って思える。