![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145438700/rectangle_large_type_2_a050865dcb3d6e644038b5050dcda1c6.png?width=1200)
パルワールド攻略情報の抜け漏れ
パルワールドの大型アップデートがきましたね。
とても楽しく遊ばせてもらっています。
パルワールドというゲームが人気を博したことで、モンスターハンターや他のゲームでも「敵を飼う」作品が増えました。
けれど、やっぱりパルワールドのようなかわいい生き物の方が私は好きです。
さて、一般的な攻略情報からなぜか抜け落ちている情報がありますよね。
1、蓄積値
2、CTと満腹度
蓄積値
パルがアクティブスキル(以降、技と呼称)を使うと相手に状態異常が付与されることがあります。これは技に備わっている蓄積値が付与された結果です。
おおよそは強い技ほど蓄積値も高いのですが、一部の技では強い技と同じ蓄積値を与えることができたりします。アイスミサイルなど。
そして、他の技が50~100の蓄積値であるなか、蓄積値9,999の技があったりします。いまのところ「ポイズンフォグ」唯一です。食らった相手は、何度目の毒であろうと1回で毒になります。
CTと満腹度
CTが長い技ほど腹が減りやすいようです。
腹が減るとパルは本来の性能を発揮できません。
なので、食料の供給ができない状況では、火力と継続戦闘能力を天秤にかけることになります。
プレイヤーVSプレイヤーや、パルVSパルといった状況に必要になるかもしれません。
読んでくれてありがとうございます。
画像はこの文章をChatGPTに投げたら返ってきた生成画像になります。