【英国王室】にまつわる英国料理その1:コロネーション・チキン
不味い不味いと言われ続けて〇〇年(3桁かも?)悪名高き英国料理。
実は『英国料理』ってモノ自体にあまり特徴がないのも原因かも?
王室は昔から他のヨーロッパの王室から多くを学んできたし。
庶民に関しては、あちこちからの民族の大移動とかに影響を受けている。
ついでに一般的に『英国料理』って言われるモノの起源を追うと、
実は移民の文化から発展したモノも多い。
日本も移民でなくても、海外からの影響で『日本風』になったもの、多いよね。
カステラ、とんかつ、カレー…
って事で、今回は英国王室に関係ある英国料理をチョッとご紹介。
ちなみに美味しいと評判だとか、オススメだからって訳でもなく
単に王室と関係があるから…なので
旅行に来る際に、それを探す為に時間を無駄にする必要はないと思うけれど、
機会があれば是非!旅の思い出に!
コロネーション・チキン
名前の意味
コロネーション=Coronation =戴冠(式)
チキン=Chicken=鶏肉(書かなくてもわかるか、汗)
別名:勝手に【戴冠チキン】と翻訳
1953年のエリザベス2世の戴冠式に合わせて(その頃)作られてから、
その様に命名された…と一般的に受け取られている。
歴史
1953年に、当時の労働大臣は、あのフランスの有名料理学校
ル・コルドン・ブルーのロンドン校に、
戴冠式に招待された諸外国からの350人に
ウェストミンスター校(有名な私立校)でランチ・パーティーの料理を依頼したそうなんですね。
学生たちが食事を提供するって流れだったそうですが、
所詮、学校のキッチンなので小さい、
しかも、まだ戦後の食糧不足もあって、
メニューはシンプル(材料が安い。笑)でありながら、
歴史的なイベントにふさわしいものである必要があった…感じです。
どんな料理?
あまり自宅でお母さんが作ってるイメージが湧かない料理の一つです。
多分、普通の英国人にはスパイスを使う料理は
ちょっと壁があり、出来合いのソースを買って来るのはアリだと思いますが
家庭料理のイメージ少ないなぁ〜
写真にもある様に
一口サイズのチキンがとってもクリーミーなカレー風味のソースにからまっています。
日本風な言い方をすると、カレーマヨネーズっぽいチキンかな?
不味いはずなさそうでしょ?
ほのかに香るカレー風味が食欲をそそって、クリーミーさ満タン!
これは機会があったら食べてみて!
多分、想像通りの味、面白くはないかも?
どこで食べる? その1:パブ
トラディショナルな(伝統)料理を出すパブでは
結構な確率で定番メニュー
特に観光客向けのパブね。
これが地元民が多いパブだと
一応、インドカレー料理のチキン・コーマとかがあったりする。
パブに2種類もカレー風のものがある必要もないので
どちらか一つあるか?ないか?
どちらもライス付きが普通。
どこで食べる? その2:サンドイッチ
日本にはイギリス食パンっての、あるよね?
あの形の食パンを英国人が食べている訳ではないんですが(笑)
さすがサンドイッチの発祥の地!
イギリスのサンドイッチは美味しい。
もちろんピンからキリまで…ではあるかれど
オフィス街には、
目の前でサンドイッチを作ってくれるお店も多いので
注文がちょっと難しいけど
(色々と細かく注文する必要があるので)
英語がオッケーな人は、そういうサンドイッチショップで
具に『コロネーション・チキン』を注文する!
サンドイッチの具の常連なので
ほとんどがっかりする事はないかな!
あとは、スーパーの作り置き…でも美味しい。
日本のサンドイッチって、安物だとハム一枚くらいの厚さの具が
ひょろ〜って塗ってあるだけ!みたいなものも多いけど?
個人的にお惣菜系のお味では
ダントツ信頼の高いマークス&スペンサー(通常M&S)のスーパー
駅や空港も含めて
どこの街にもほとんどある。
そこのサンドイッチコーナーで
サンドイッチでも買ってお昼ご飯にどうぞ!
良くも悪くもオリジナルの味ではない!
コルドンブルーが関わっているなら
さぞかしフランス料理っぽい
ゴージャスなお味なのかしら?って期待もしたいところだけど
30年以上イギリスに住んでいるけど
そういう感じのお味か?と言うと
普通に『カレーマヨ』にしか私には感じない(でも旨い!)
オリジナルのレシピを見てみると
なんか全くイメージが違う
材料:
若鳥のロースト
水
少量のワイン
にんじん
ブーケガルニ(フランスの有名な総合ハーブセット)
塩
粒胡椒
カレーソース(この作り方がないところが!笑笑笑)
現在、普通の英国人にとってコロネーション・チキンっていうと
作り置きのスーパーで買うサンドイッチの具の一つ…ってイメージが一番強いと思うな。
そして、それを選ぶ理由も
チキンだったら他のよりヘルシーっぽいし…
(クリーミー系なんだけど?)
家じゃ食べないし…
野菜率『低め』だし…
そんな理由で
サンドイッチ(特に外で買う)用の定番として残ったと見ている。