見出し画像

ジャグラーステージネーム調査 結果発表

こんにちは。ぴンごです。
最近は、ジャグリングはほぼせずに、フェンシングと筋トレとサウナをループしています。(というか12月に全日本団体戦に出るのでジャグリングやっている場合じゃない)
健康で文化的な生活を送れているので、このままジャグリングもフェードアウトやむなし!と思う今日この頃です。

さて、今回、皆様のご協力をいただきましてこのような調査をXで行わせていただきました。約2週間程で合計159件の回答をいただきました。本当にありがとうございます。

実は、サラッとアンケートを取って終わらせようと思っていた企画なので、ここまでご協力を頂けるとは考えていませんでした。
そこで、まとめのようなものを出していければと考えています。(たぶん)
ですが一旦、回答結果だけでも取り急ぎ報告させていただきます。

以下、結果発表です。

この画像を使うのが一生の夢でした。ようやくそれが叶いました。

あなたがメインで使用している道具は?

※おそらくシガーボックスに偏りましたが、そのほかは妥当な割合に感じます。たぶん。
あと、普段エクセルなんて使わないので見づらいです。ごめんなさい。Fラン大出身なんで許して。
(なお、ナランハの道具一覧を参考に集計項目を設定しました。文句がある方はナランハまで)

問1:あなたにはジャグリングイベントや大会or発表会などで使っている、本名以外のニックネームはありますか?(以降、ジャグラーネームと呼びます)

※5人中4人はジャグラーネームがある。
(SNS上でのアンケートなので、基本はHNを持っている方が多い。実数値は6〜7割かも?)
ですが、交流会に行ったらほぼジャグラーネームで名前を聞くことしかない気がします。

※その他(3票)
・基本的に本名で登録・参加してるのに、SNSのアカウント名で呼ばれる
・本名の一部と読みは同じだが、表記が全く違う
・本名が同じ方に会ったことがないため、名字は明かさずにジャグラーネームのように聞こえるよう表記してます。

そのジャグラーネームは、ジャグリングに関係しますか?また、自分で名づけましたか?第三者から名付けられましたか?

4人に1人はジャグリングに関する名前。愛を感じます。

その他(2票)
・ジャグラーネームに擬態させた本名
・綴りだけ自分でつけて、ヨミを先輩につけてもらった

ジャグリング関係以外でもその名前を使用しているor呼ばれていますか?

ほぼ、半分。ジャグリングに関係しないHNが多い中で意外な結果でした。

その他(2票)
・本名の一部と読みが同じ
・昔のあだ名だった(最初につけたのは自分ではないが、ジャグリング関係で名乗ることを決めたのは自分)

問2:あなたは、誰かをジャグラーネームで呼ぶことに抵抗がありますか?

大半は抵抗なし。もしかすると質問内容が微妙かもしれませんでした。すみません。

その他(5票)
・ニックネームでも良いが、言いづらいor長い名前はちょっと困る
・部分的に。相手との関係性によっては抵抗があります。
・抵抗がないわけでは無いが本名をしれると嬉しいかもしれない
・本名で呼ぶ方が抵抗がある
・時と場合によるので本名も知っておきたい

問3:ジャグリング競技会(JJF、学生大会など)において、ジャグラーネームではなく本名を使うべきだと思いますか?

※個人的には一番論点にしたいところでした。
そのため、あえて「どちらでもいい」という答えを省いて設問をしていました。
実際は、「いいえ」というよりも「どちらでもいい」や「ケースバイケース」という考えの方も多いかもしれません。

その他(5票)
・どの名前を使ってもいいが、名称は固定するべきだと思う
・どちらでも良いが、就職活動などで資格として記入する予定等がある場合は本名の方が良い気がしている
・長年その名前で活動したプロパフォーマーならステージネームでもよいが、そうでなければ本名で出てほしいとは思う。
・大会として対応は統一してほしい
・場合による
・時と場合と個々人による

※問3で「はい」とお答えいただいた方で理由がございましたらお教えください。


・なんか、本名でお互いを認知して、呼び合った方が、真の意味での"トモダチ"感がある気がします。ジャグラーネームで繋がった友人は、なんか、ビジネスフレンド感があります。

・マイナー趣味の身内ノリにしか見えない、芸名はプロのパフォーマーならわかる

・ダサいから

・個人的にジャグラーネームの文化は好きだが、競技としての発展を思えば、本名が好ましいと思う。なぜならば他のスポーツではそうだし、海外ではほとんど本名を使っているため。

・ジャグリング辞めても付き合いを継続したい人は本名で呼ぶように心がけています。

・学生大会やJJFなど、「公式」感のある大会では本名の方がよいと思っている。スポーツに近い感覚で考えているため。順位は付くものの「緩め」の大会ではジャグラーネームでも良いと思う。「公式」、「緩め」に関しては主観に過ぎないので定義は難しいが…。

・大会のような公式の場では偽名ではなく本名で出るべき

・本名を隠せるほうが気持ち的に楽、日常生活との棲み分けができる(僕は下の名前を使ってるけど、普段ジャグラー以外の友人からは名字で呼ばれて、ジャグラーからは下の名前で呼ばれているので…)

・就活等で本人であることを確認しやすいため

・弊大学では、ある程度の大きさの大会入賞した場合、大学側から表彰を受けるが、ジャグラーネームだと、本人の証明ができないため、不都合がでる。 ただ、日頃ジャグラーネームを利用している場合、本名だと認識しにくいと思う。(ディアの大会は本名のため、ディアボラー同士はわかる場合もある) そのため、本人が選択できる形にしておくのがよいかと思っています。(確か九州がどちらも記入できて、賞状は本名とかだった気がします)


問4:今後、ジャグリング界が発展していく際に「ジャグラーネーム」の文化は重要であると思いますか?

ほぼ、半分に意見が割れました。
「どちらでもいい」などの意見は実質は「いいえ」に該当するかと考えられます。

その他(4票)
・2024年時点では、関係ない(無視できるくらい影響は小さい)と考える
・どちらでもいい
・重要とまでは思わないが、本名より親しみがあり呼びやすさがあるので、コミュニケーションの一貫としては良いかと思います。また、個人的には芸名などと同じ括りと思っておりますので、ジャグラーネームを持つことは個々人の自由かと思います。
・発展の方向性による。例えばスポーツとしてのみすごく発展したいのならば他の競技に合わせて本名を使った方が良いのでは。ただしジャグリング界隈の良いところは多様なあり方が認められるところだと思うので、本名を使うスポーツ色が強い側面と、そうでない側面が両立すると思われる。そうで無い側面では覚えやすいジャグラーネームやエゴサーチのしやすいジャグラーネームにすることは本人のブランディングやマーケティングに役立つことも多いので重要だと思う。

こちらのテーマについて何かございましたらご自由にご記載ください。


・興味深いアンケートでしたので回答しました。結果を楽しみにしています。

・キラキラネームや性自認など、コンプレックスの軽減に繋がっているのではと感じる事がある。 (男女で大会部門を分ける必要はあるが)自由な自己表現の要素としてジャグラーネーム文化は必要であると思う。

・個人的にはジャグラーネームはあると、コミュニケーションツールの一つとして活用できるからありがたいと思っています。 初対面の人とお話をする際に、名前の由来や名付けた人について聴くことができる。様々な世代の人と関われるジャグリングの世界では有用だと感じます。 ただ、本名を使うメリットが大きいと感じる瞬間があれば、本名を使う機会が増えるかもしれないです。

・ネットリテラシーの観点から、JJFや学生大会など大規模でない大会には偽名(ステージネーム)を用いたほうが良いと思う

・そもそもSNSで本名を晒すのが危険で、Xのアカウント名と呼び名が違うと交流界とかで新規の人に優しくないな〜とは思います。

・ぴんごさんというジャグラーネームの由来が知りたいです。

・ステージネームを名乗るなら堂々と自信を持って、その名前に誇りを持つくらいの活動をしてほしいと思ってます。

・問4に付随して、名乗る際にそういったネームがあることで、覚えやすさやパフォーマンスやルーティンを行う際にも+に働くことが多いように感じます。

・なかなか面白そうな内容で、結果が楽しみです😊

・面白い調査だと思いました。

・サークルや部活の先輩が名前を付けてあげる文化って結構好きで、内輪の結束力を強める意味合いもあるのかなと思う。 また、多人数で集まる練習会などで名前を覚えられやすいor覚えやすい。

・ステージネーム、僕は好きです。 その人の本質が少しだけ垣間見える気がしますし、人から付けられた名前でも、その人や置かれた環境を表しているようで、なんか好きです。 それに、ステージネームがあった上で本名を知ってるというのも、僕は好きです。真名を知ってる感じがして、その人と1段階深く仲良くなれた感じがして、好きです。 あとなんか、転スラの名付けみたいな神聖さもありますよね。Fateみたいな真名解放も熱いです。 素敵な文化ですよね。

・ジャグ界隈は大分本名との堀が浅いですよね。ジャグラーネームを持っていても本名も使っていたり、それに対する抵抗が少ないと思います。少なくともSNSが交流の場として大きな役割を持っている割には珍しい方じゃないでしょうかね?

・せっかくなら、みんなジャグラーネームつけたらいいのに。できれば被りにくいやつで。

・自分はアカウントのロゴの為に+Hを付け加えたので、初めて会う人に色々勘違いされます。

・IJAは基本的に本名でのエントリーです。 ジャグラーネームでのエントリーも出来るようになったらいいなと思っています。

・ジャグラーネームの文化は日本のジャグラーコミュニティがTwitter中心に回っているからだろうか?あるいは大道芸などのステージネーム由来?気になります。

・ジャグラーネームを使うと、課外活動での実績を大学に報告する際に困った経験がある。

・問4についてだが本名よりもニックネームの方が他者とコミュニケーションが取りやすく、交流が増えるためそれがジャグリング界の発展に繋がると思い「はい」を選択した。

・ジャグリングのメジャースポーツ化を目指すなら競技会では本名の方がいいのかなとと思うことはある(海外ジャグラーやヨーヨー界隈を見ながら)

・ジャグリングを競技と考えるのであれば本名が基本かもしれないが、芸能と考えるならジャグラーネームが基本だと思う。例外としてEsportsは本名の人は少ないが、顔を出さない事が多い界隈なので事情が異なる。ジャグリングは顔出し前提なので本名も出す事によって身元が割れやすく個人情報をあまり表に出したくない人ならジャグラーネームがあった方が嬉しいと思う。逆に顔を売りたいプロジャグラーにとってもジャグラーネームの方が覚えてもらいやすいのでジャグラーネームは必要だと思う。

・なんで急にこんなアンケートを…?

・「ジャグラーネーム」の文化はジャグラーに匿名性を付与し、独自のキャラクター性や世界観をつくりだすこともできるものであると考える。ただし、ジャグラーネームが連続しない場合、いわゆる中の人がわからなくなってその人を追えなくなるのはちょっと困るかもしれない。

・SNSと現実の双方重要な役割を持つ界隈なので、匿名と実名の中間としてのジャグラーネームは都合がいいと感じる。

・名前からイメージされるもの(キャラクター性や雰囲気)があると思うので、個人的にはジャグラーネーム(=ステージネーム)という文化はある意味演出の一部として残ってほしいと思います。技術や練度を競う大会なのか、衣装や演出込みで楽しませる発表会なのかにもよりますが、名前から想起させるイメージというものも演出の一環として取り入れられて良いと思います。

・本名で出場する大会(JSJFなど)で、本名を見てどのジャグラーか予想するのがちょっと楽しい

・ジャグラーネームに着目した経緯がなんなのか、興味として気になりました



以上がアンケート結果になります。ご協力ありがとうございました。
自由記載に書いていただいたご意見やご質問には、別の機会で返答させてもらいます。よろしくおねがいします。


(皆様のジャグラーネームの由来は一件一件しっかりと見させていただきました。とても面白く、公表できないのが勿体無いぐらいの内容ばかりでした。なので、ある程度関係値ができたら由来を聞くのは大変オススメです。めちゃオモロい。)





ちなみに、中学生時代の僕のあだ名の記事があったので見てやってください。↓3年前の記事です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?