BACKYARD2.3
今回は『警戒電脳奉納大祭』での彼是的な雑記です
感じ的にはVRide10の時の
『あんなことしてました』記事みたいなものです。
◆HPについて
【正式名称】
警戒電脳奉納大祭のありえるさんが作ってくれた二次創作のホームページ
前提として依頼されたわけでない『二次創作』のホームページです
作るきっかけになったのは
配信の時に何か忘れたけどぺんぺんさんの発言に私が反応してしまった事
「時間と場所があれば……」ってね
概要的な事から言えば『商工会議所青年部』が作ったみたいなHPで
仕上げそのものは一世代前に落としてます
複雑な事とか見た目で言えば現世代との差はありますけど
手作り感が出て『村の人が一生懸命作ったんだろうなぁ~』感が出れば
他にも時間的な制約とサーバーを借りる都合があったので
簡単設置できる形にしてあります
『素人が作った?』とか思われたら私の勝ちです
次に裏ページにつきましては警戒ちゃんが配信で
『地獄少女みたいなHPがほしい』的な発言があり
そこに寄せて作ってあるので更に世代を落としています
この辺も意図的に作っているので古のHP感が出てたら幸いです
仕掛けもいくつか設置しましたけど
それ自体はほとんどが古の技術なので
皆さんに楽しんでいただけたら作ったかいがあったもんです
何より警戒ちゃんが喜んだり驚いたりしてたのでニンマリ
ちょくちょく更新はしているし
今後もいろいろな形で
使える場所と活用出来たらと思います
◆二次創作企画について
とりあえず誰かが先行して投稿しておけば
次に誰かが投稿がしやすくなるので『一番乗り!』をしたわけですが
当初企画が持ち上がった時に『警戒祭とは?』状態で
何を書こう?と悩んでいた時に配信で
「街で見かけた警戒ちゃんでもいいよ」とか
いろいろ書きやすい状態にしてくれたのでとても助かりました。
で、私の中の警戒ちゃんのイメージと言えば
『居場所をなくした人が帰れる場所』なので
そういった人の出会いのシーンを今回書かせていただきました。
ですからスタート地点が違うので「早っ!」て言われても仕方ないです。
公式に発表される前から書きだしてるので。
この短編を書くにあたり小難しい文章にしたくないという事と
公開した時に誰もが「これぐらいなら書けるかも?」と思わせる
【対象年齢小学生高学年以上】の文体になっています。
読みやすく、書きやすく的なバランスで。
また文章内にも警戒ちゃんに関するワードや
タイトルが二重タイトルになってたりと
ちょっとしたギミックも内包されてたりもします。
実はこの物語につづきのプロットが存在するのですが
書こうかどうかは悩んでいるところです。
ちょっとした怪奇ルポみたいな話の予定だけど
設定を考えるのは好きだけどなんせ筆が進まない。
たぶんバクグラにぶん投げてきて終了させたいかも?
設定はご自由にお使いくださいとしかいえない(笑
いろいろマルチタスクだったのでお疲れでもあるのよ
『天狗伝承』や『青頭巾』の話は実際にあるもので
少し警戒ちゃんの事を知っていれば出てくる。
リアルの伝承などを絡めた感じにすると
より『都市伝説』感が出て良いかな?っと。
◆PR活動
私がいるXのクラスターは「Vtuber」かと思うんですけど
『界隈にいれば界隈の情報は入ってくるが界隈以外の情報が入らない』
という話を某フォロワーさんと話してたんですど
新規のお客さんをどう取り入れるのか?って話です
確かあの時も現在移動してます~って話をしたと思う
ですので私の方で現在のXのクラスターを移動しました。
Realityやclusterといったちょっと近くて遠いところに
そうするとReality関係の人に情報を流し込む事ができたり
cluster関係の動向や情報を入手する事もできます
これが一つ目。
次にやった事はclusterでのイベントなので
cluster内にフレンドを作る事
まぁこれは私学の部分でもあるし
clusterという存在がVR機器が無くても出来るのに驚いたことと
Realityのアバターの持ち込みができ
Realityでの活動者も利用している事がとても大きい
知らなかった事をいっぱい知れた事が大きいかな
メタバース的に触れてこなかったので
4年のブランクを埋める為にちょこちょこログイン
いろいろ発見もあったし
楽しいフレンドもいっぱいできました
私が関わったことによって少しでも
何か刺激になったり
何か影響だったり
何か励みになったりしたら幸いです
警戒電脳奉納大祭2024夏、お疲れさまでした!
:ETEA'Y T0EE
あんごう