フォトログ #003 7 金澤有剛 2020年1月14日 16:00 かなり今更な感じになってしまいましたが、年明けに京都に行った際に撮影した写真をまとめました。これは伏見稲荷大社ですね。 この日は兵庫の実家から始発で出発して7時半ごろに伏見稲荷に着いたのですが、その頃にはもう多くの人で溢れていました。お正月というのもあったでしょうが、誰もいない伏見稲荷を撮るには京都に泊まらないときついかなぁって感じがします。 ただ、以前書いたnoteでも触れたのですが、僕の写真は画角が標準的ということもあり、誰もいないよりはそこにいる人をうつすような写真の方が、実力を発揮できるのではないかなと最近は考えてます。 伏見稲荷で撮った後は清水寺の方に向かいました。 八坂の塔も人が全くいない写真がTwitterやInstagramでよくバズっていますが、現時点であれは私が撮る写真ではないかなぁと思っています。その場の空気感というか、そこにいる人々の雰囲気を残すのが僕の写真かなと思ったりしますね。 そういえば京都でポートレート撮ったことないんですよね、撮ってみたいなぁ。 京都に来ると必ず行っちゃう先斗町。 八坂神社はカルタ大会をやってたみたいですごい人でした。 これはカメラをやっている弊害なんでしょうが、京都の中心地の方はほとんど行ったことがなくて、大体東山にいってます。 この写真は構図といい、人の配置といい、お気に入りです。日の丸構図の何が悪い。 色々タイミングに恵まれて鯉を撮れました。鯉で有名なのはモネの池ですかね。あそこもいつか行ってみたい。 この写真も鯉の配置がお気に入り。赤と白と黒の鯉が一番好きですね。 実家が兵庫なこともあり、かなりの回数行っている京都。今度は嵐山に泊まりで行きたいですね。来年の夏とか行けないかな。 いいなと思ったら応援しよう! サポートしていただけたお金は大好きな牛乳を買うお金に当てさせていただきます。 チップで応援する #写真 #写真日記 #写真家 #FUJIFILM 7