見出し画像

枝野幸男議員「離婚後共同親権を認めることになった民法の改悪は、一日も早く改正したい」

立憲民主党の枝野幸男議員が、6月29日、えだのんTALKで「離婚後共同親権を事実上認めることになった民法の改悪というのは これはすぐにでも改正が必要だと思っています」と語りました。

(えだのんTALK Vol.29)2024/06/29
*離婚後共同親権は31:08~


発言全文 

 離婚後共同親権を事実上認めることになった民法の改悪というのは これはすぐにでも改正が必要だと思っています。

 我々は、自民党がなんとか飲んでくれるギリギリの線の修正を引き出して、マイナス100点をマイナス20点ぐらいにはできたかなと思ってますが、マイナスであるのは間違いない。マイナス100点を放置するよりはマイナス20ぐらいまで戻せれば、マイナス100 のまま放置するよりはましだということで、残念、忸怩たる思いで賛成しました。でもマイナス20で、DV被害者の方を初めとして、やっぱり不安だっていう方は山ほどいらっしゃるし、実際にその不安が顕在化するリスクというのは否定できない。

 そして、こうした形で、結婚して子供を産んで、でも、相手がDVで離婚をすることになっても、DVの相手となかなかちゃんと縁を切ることができない。そういう法律です。

 だから、少子化が進むんですよ。まさに、少子化加速法を自民党の皆さんは強行したと私は思っておりますので、これは一日も早く改正をしたいと思っております

いいなと思ったら応援しよう!

ありしん@共同親権反対です
よろしければサポートお願いします。 共同親権問題について、情報収集・発信の活動費として活用させていただきます。