![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123681863/rectangle_large_type_2_7c0f6bb2d2c09af0330389ed968ec21b.png?width=1200)
STOP共同親権カルタ〔さ行〕
🕊️入れ子構造🕊️(@irekokouzou)さん がXに投稿している「STOP共同親権カルタ」。
ひとりでも多くの方に見ていただければ…と思い、このnoteでもご紹介することとしました。第3回は「さ行」です。
#ちょっと待って共同親権
#ありえない共同親権
#STOPDV
さんごにDVは、加速した。
産後から長時間の叱責や怒鳴るなどの精神的DVが酷くなり更に危険運転など生命の危機を感じるようになり避難しました。
乳児を抱えて家を出るのは簡単なことではありません。
相当な理由があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1701772125746-eW3lThNqBw.jpg)
しんけんより、大切なのは信頼です。
共同に必要なのは親権ではなく信頼です。
離婚後のやり取りをビジネスライクにやればいいというのは子どもの為になりますか?
![](https://assets.st-note.com/img/1701869326880-FDlUuqM3Fr.png)
すきで離婚したわけじゃない
離婚=大罪かのように責められることがあります。
「子どもがかわいそう」や「子どもの為なら我慢するのが母親」など心ない言葉は二次加害です。
![](https://assets.st-note.com/img/1701772194727-E3fBjOyR5O.jpg)
せすじが凍る帰宅時間。
夫の帰宅時間が近づくと動悸がし手足が冷たくなる。
1番安心できるはずの家で恐怖に怯えて過ごした。
そんな相手と離婚後も関わり合い続けるのは地獄です。
![](https://assets.st-note.com/img/1701772232922-YkVgcCnial.jpg)
そとでは、とてもいい夫。
「旦那さん優しそうでいいなぁ。」といつも言われてた。
でも家の中では暴言や執拗な叱責は毎日のよう。
更には不貞をし育児放棄。
優しいとは程遠い人だった。
この人と子育てする事が子の利益とは思えません。
![](https://assets.st-note.com/img/1701772272368-XcwvzsaxML.jpg)
ご覧いただき、ありがとうございました。
次回は「た行」です。
<バックナンバー>
いいなと思ったら応援しよう!
![ありしん@共同親権反対です](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94847051/profile_98561e3571b66a465a616639fb28968d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)