【宣言・コミット】来年の3月31日までに動画400本投稿する
もう私は、「このnoteでの、【宣言・コミット】というものを守る」という気が、すっかり失せてしまった。
いい加減、私も、このnoteではなく、「アフィリエイトブログ」や、「オレンジメール」に、自分の「拠点」を移したいのだ。
なぜなら単純に、そっちの方が、自分の「集客・教育・販売」という目的・目標に合致しているからという理由も確かにある。
だが、それのみならず、より実務的でビジネスという目的にも合致しているから、という理由が、自分の中では一番大きい。
確かに、「話すというアウトプット」においては、まだまだ自分は弱い部分もあるし、ましてや、「知識」の部分においても、「勉強」の部分においても、まだまだ、一人前とは、とても呼べない部分にある。
だが、そういったものは、これからも学び続けていけば良いし、ましてや、今後、将来的に、自分が使い続けいていくことになるであろう「アフィリエイトブログ」や「オレンジメール」といったものも、それらを「使いこなす」ということについても、「慣れ」というものが必要になってくる。
「アフィリエイトブログ」や「オレンジメール」といったものに一刻も早く「慣れ」ていきたいからこそ、一刻も早く「アフィリエイトブログ」や「オレンジメール」といったものに、自分の「拠点」を移したい。
「今の自分の気持ち」というものを表現するとしたら、ちょうどそんな感じになるのかもしれない。
いずれにせよ、今後は、「書くというアウトプット」に関しては、noteであまり行われなくなっていくと思われる。むしろ、「拠点」を移す方向のため、これまでのnoteから、「アフィリエイトブログ」や「オレンジメール」といったものに取って代わっていくことだろう。
「話すというアウトプット」に関しては「強化」が絶対必要なため、YouTubeの方で、「来年の3月31日までに動画400本投稿する」ことを目指していくことになる。
なお、「インプット」に使用される教材は、以下のものになるだろう。
・ジェイ・エイブラハム『ハイパワー・マーケティング』
・酒井とし夫『心理マーケティング 100の法則』
まとめると、次のようになる」。
・「書くというアウトプット」
→「アフィリエイトブログ」や「オレンジメール」に移行
・「話すというアウトプット」
→【宣言・コミット】「来年の3月31日までに動画400本投稿する」
・「インプット」の教材
→ジェイ・エイブラハム『ハイパワー・マーケティング』
酒井とし夫『心理マーケティング 100の法則』
ではまた~