見出し画像

頭皮の痺れと私の目的

頭皮が痺れているので
ググってみるがイマイチ要領を得ず。
以前も同様な症状があり、
当時受診したMRIも異常が無かったので
今回は首肩の凝りから発生説を採用してみる。
知らんけど。(オススメはしない)

そう言えば、肩からなのか
右手が変になった話を記録していたよね。と
記録を掘り出してみる。

1年前、なんだね。
この時は症状がカオスだった。
右半分がキューっと一瞬痛んで
攣った感じになり、右手が震えて。

それと比べると軽い(のか?)今回
気になっていた知人のサロンへ行き
しっかり自分に時間を割いてみた話。

結果、身体があったまって
風邪のひき始めかな?の体感覚。
私は疲れを自覚しないように集中する頑固な癖を持ち合わせているので
これはこれで緩んだんだなあ。とホッとする。
私の意思を叶えるべく身体が無理してたんだろう。
意外と体力減ってるね。とも気付いて
今後どうするかの視野が広がる。

痺れが出ているのは左側頭部の頭皮。
この場合
身体の左右で考えるのか
脳は右脳やん?ドッチ?となるも
観察してれば追々ケースとなるでしょう。

その時の気持ちや感情をどう処理しているのか
身体の状態を観察する事を続けてる
自分にありがとう。

〇〇な時はコレ、となりにくいそれは
その人特有の物でもある事が
カードリーディングをしている時も
アクセスバーズをしている時も
なにかしら起こっているから
何か共通点がそこにあるのか
私のアンテナ具合なのかは
わからないけれど、面白いなあ。
(を、
受け取る事も出す事もしてなかったかも??笑)

リーディングしてみると
パッと見、応援されてる。
カード達の性格的には
それなんだからやれよ!とお尻叩かれてる感じ。

『目的が定まったなら行動するのみ。
肚から決めた事に学んだ事を使えるでしょう』

いいなと思ったら応援しよう!