好きな言葉の原体験
うっかり集合時間を間違えたおかげで
お世話になった先生とばったり会え、
ドリンクバーでおさらい項目をまとめ
公園でお弁当広げるピクニックをした
充実と満喫のひとり時間。
集合し、改めての自己紹介はメンバーが
顔馴染みになった事もあり若干詳細に触れる感じ。
新たな項目も増えて立体感あるイメージ。
そんな中であれこれ考えるも
これが適切かな。と発表した好きな言葉 は
『songs & flowers』
大昔、毎週葉書を描いて投函するほどハマって
聴いていたFM番組のメインパーソナリティーが
「それが無くても生きてはいけるけど
あると生活を断然豊かに感じられるもの」
そんな意味を込めて書いた歌だよ。と
言っていた事を思い出して採用。
それは、局アナがアイドルを模して
8cmCDをリリースする時代でもあったけど
私が聴いていたその番組では、
音楽と言うジャンルにおいて
アーティストをfeat.に迎え
オリジナルアルバムを自費生産なのかリリースし
LIVEを行うなど、パーソナリティーが
楽しく仕事しているのを感じ、
また番組内ではプロアマ問わずの
リスナー投票式ベスト10をしたりと
こんな大人達に憧れる、と思ったのを覚えている。
今は動画や音声の配信も可能で
新しい事は技術の進歩と共に増えているから
そう考えると
すごく開けた時代になったよねー!凄いな!