
10本全部剥がれたときに実はホッとした… 爪と孤独とわたし
色々調べても進展がないわたしの爪。
3月に剥離し始めてから、夏頃には、手2〜3本以外全部根元まで剥離して、足も同じような感じで7本は剥離していました。
ムズムズする指先
剥離し出した指先には、水疱がたくさん出てムズムズと痒くて辛かったです。特に足の指先は水疱で腫れてしまっていました。
また、とにかく生活しずらい!!!
だってまだ1歳の子どもがいるのでとにかくやってあげなきゃいけないことばかり。
着替えやおむつ替え。指先を使うことは全て辛い。あちこちに爪先を引っ掛けて激痛!もう泣きそう。
それが嫌だったのと、爪先が目に入るのもつらくて、殆どの時間を手袋で過ごしていた時期もありました。剥離して3〜6ヶ月目くらいかな。
ネイルが原因なら知識と技術でどうにかしてみせる!
そのころまだ原因不明だったので、大好きなネイルが原因か?ってこともまだ消せないでいました。
だったら今の施術方法を見直して、新しいものを取り入れよう!スキルアップしてみよう!!
って事で、当時まだ珍しかったジェルのベースを残してその上に新しいジェルをオンする「フィルイン」を学びに東京へ。
マシンは持っていたけど使っていなかったので、初めてすぎてギクシャク(笑)
その日は、相モデル(生徒さん同士2人組になって練習すること)で練習したので、ガッツリ剥離したわたしの爪で申し訳ないなとか、合わせて恥ずかしいような氣持ちになったのを覚えています。
この時学んだ「フィルイン」っていうのは、オフするときにアセトンを使わない方法。その時、怪しいな…と思うものをいくつか使わないでジェル施術をやって行ってみよう!という実験を繰り返していました。
実際自分の爪はこの時ボロッボロだったので、サロンのお客様に施術するときに使わないようにする(わたしが触れないようにする)ということを考えていました。
これかな?!あれかな?!と、剥離に繋がってるのでは?と思うものはなんでもチェックして、触らないようにしたり、使わないようにする。
それくらいしか出来ることもなかったし、すごく地道だったけど、とにかく色々とチャレンジしてみていました。
半年経った。ここからがスタート!
9月になり、手指の全部の爪が根本までしっかり剥離しました。
それまではチグハグだった10本の爪が、全部剥離したことでなんとなく形を揃えられるように。実はこうなったときすごくホッとしたんです。
短い形が悪い爪、もともとのシュッとした形の爪が混在しているのが本当に氣持ち悪くて。やっと整った〜って思ったんですよね。なんかおかしいけど。
全部剥がれ切った!さぁここからがスタート!!
いいなと思ったら応援しよう!
