
楽しいレンズはいいレンズ
いやいやいやいやいや…
レンズの力ってやっぱり偉大だなぁと思うわけです。
ボディがどう、センサーがどう、もちろんあります。
でも、レンズはやっぱり決め手っちゃ決め手ですね。
そこはもう、抗えない。
以前、私のOLYMPUS OM-D E-M10 M3のために、
LEICA DG NOCTICRON 42.5mm F1.2 ASPH.
をお借りしていて、とても楽しかったわけです。
このレンズで撮れてめちゃくちゃ嬉しかったのがこれらの写真。


で、長らく借りてしまったこのレンズをお返ししたところ、同じお方がなんとまた別のF1.2のレンズを貸してくださったのです。
OLYMPUS M.ZUIKO ED 25mm F1.2 PRO !!!
うひゃ〜。
大口径。今度は換算50mm。
これがもう、お借りしてすぐ装着して、ちょっと撮っただけで、もうこの感じ、ヤラれました。
とっても撮りやすくて、楽しい。
マイクロフォーサーズだから、実際は25mm、F1.2でも比較的コンパクトではある。ずっしり重みはありますんで、毎日カバンに忍ばせて…という感じではありませんけれども。


さくさくAFも決まり、こんなのが撮れちゃうんだから、え、もうこのセットで良くないですか? ってなっちゃう。Leica? FUJI?フルサイズ? 4000万画素?なにそれおいしいの?ってなっちゃう…こわいわ!





いや〜まいりますね。いいですね。
楽しいレンズって、こういうことを言うんだ。すばらしいです。