![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133162785/rectangle_large_type_2_e1947a300e55d9c68287b9bdad9a2417.png?width=1200)
納豆チャレンジの記録8
前回のお話はこちら
7のつづきです。今日も納豆を食べてます。毎日2パックです。画像を変更してみました。このサイトのアドビのテンプレのサービスを利用した画像です。
日付を書いてなかったのですが、1月16日の夜から食べ始めました。小粒・極小粒から始めました。変わった味のタレの納豆は外して、ふつう路線の小粒・極小粒納豆を食べてきました。もう3月半ば。終わりなき旅路です。種類がありすぎます。もういいかなー。
次は挽き割りにするか中粒大粒にするか、しばらくやめるか、検討中。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132694979/picture_pc_769956c83303e8e3975523b07c3f0f5b.jpg?width=1200)
豆はアメリカまたはカナダ産。大きめの小粒でややかため。
たれは甘めだが醤油を強く感じ、濃いめ。からしは黄色くてマイルド。
しっかりした粒の納豆です。お値段はリーズナブル。
新潟の工場。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132694981/picture_pc_a2d2219b112972f4121e512b318ec4ef.jpg?width=1200)
豆は北海道産。品種の記載なし。ほんの少しやわらかめ。
たれはしっかり、からしはつんとするからさ。
つやのあるきれいな豆の小粒納豆です。ねばりがある。ふつうに美味しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132694985/picture_pc_1e3924508f156190c201b6a5c49e7a90.jpg?width=1200)
茨城産の大豆。品種の表記なし。工場は水戸市。
たれは醤油ベースでやや濃いめ。からしは少しツンとするからさ。
粘りあり。納豆の色が濃い、昔ながらのオーソドックスな、安定の納豆。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132694980/picture_pc_98af01625a31fa88e66a7672e7d37fc6.jpg?width=1200)
アメリカ産の契約栽培大豆。豆はやわらかめでぷっくり。
タレは香り高いかつおだしにマイルドな醤油で濃いめ。からしはマイルド。
美味しいです。
それにしても、納豆、どんだけあるんだ…。
To be continued
いいなと思ったら応援しよう!
![梨屋アリエ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166457567/profile_ac6511e30c4b9094afa5ac187cc9c26a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)