
納豆チャレンジの記録9
前回のお話はこちら
8のつづきです。今日も納豆を食べてます。毎日2パックです。そろそろ尽きてきたかなーと思っていたけど、まだありました。

大豆は北海道産、品種の記載なし。
豆はつややか。やや粘りあり、糸を引く。やわらかめ。
たれはやや濃いめ、からしはツンとしないが、少しからめ。
おかめ納豆のメーカーですから言うまでもなく美味しいです。

納豆はアメリカまたはカナダ産。極小粒でややかため。極小粒納豆は飲み物。
タレのみで、からしはない。GABA配合とあるが、味はごくふつうのだし醤油。
機能性食品ではないのでGABAの効果についての説明はなし。
メーカーは秋田県。イラストレーターは凪さん。

豆はアメリカまたはカナダ産。極小粒。
納豆菌の種類が記載さえているがK-2株がミツカン工場の他の納豆菌の株とどう違うのか不明。
だしは醤油ベースで、からしはソフト。良く糸を引くが粘りは弱め。
摂取目安は1日1パックとのこと。

豆はアメリカまたはカナダ産。ややかため。粘りあり。
たれ、からしなしのシンプルさ。
ふつうに美味しいシンプル納豆です。

豆はアメリカまたはカナダ産の極小粒。
たれはシールド乳酸菌入りでとろみあり。からしはマイルド。
乳酸菌がS-903という納豆菌のことなのか、納豆の納豆菌の他にタレに添加したことが
すごいのか、説明がわからなかった。おかめ納豆だから、ふつうに美味しいです。
それにしても、納豆、どんだけあるんだ…。
To be continued
いいなと思ったら応援しよう!
