![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13795587/rectangle_large_type_2_c0db7373bb9b498366b4719526c76109.jpg?width=1200)
タピオカ丼を作ってみた! TKGけちゃタピ丼レシピ公開♪
富士そばの「タピオカ漬け丼」の話題をSNSでみて、
わたしもタピオカ丼を作ってみたい!! となりました。
イクラっぽく醤油漬けにするより、もっと工夫した方が美味しくなるのでは……という、主婦の勘で、レシピを開発!?
どうでしょう↓ こんな感じに。ふつーに美味しそうじゃないですか?
ねえ、美味しそうじゃないですか!!??
そりゃあ美味しかったんです!!! 美味しくなるように作ったんだから!
ケチャップ味のぷりぷりにバターライスに濃厚なタマゴの黄身とろ-りよ。
材料(お茶碗で二人分)
ユウキ タピオカ(小粒) 乾燥 大さじ2
卵黄 2つ
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
めんつゆ ストレート大さじ1
ケチャップ 大さじ1 (デルモンテ リコピンリッチ有機トマト)
バター お好みで (カルピス発酵無塩バター)
ごはん。
卵黄の醤油漬け。卵黄をしょうゆとみりん(薄味が好きな方は少量の水)に漬けて3時間程度冷やします。小さな容器にラップを敷いて液ごと包むと少量の液で作れます。
タピオカを茹でて冷やします。ケチャップとめんつゆを合わせて、タピオカを投入し、30分くらいなじませます。味見をして、調整してください。やや甘口です。
あたたかいご飯をもって、バターを表面に。少し冷まします。
バターライスにタピオカをのせ、最後に卵黄の醤油漬けをのせて、つけだれを全体にかけます。
醤油漬けした卵黄の濃厚な味で、まるでいくら丼のようです。甘い味付けが苦手な方は、ケチャップを減らしてだし醤油を増やしてみてください。
タピオカ丼には卵黄の醤油漬けがぴったりです!!!
美味しかったら、この記事とはまったく関係ない内容の梨屋アリエの本を買ってね。
いいなと思ったら応援しよう!
![梨屋アリエ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166457567/profile_ac6511e30c4b9094afa5ac187cc9c26a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)