マガジンのカバー画像

わたしの本棚

315
わたしの読書記録です。
運営しているクリエイター

2024年8月の記事一覧

本棚:『嫌な女』

とびきり美人というわけではないけれど、男に夢を見させる天才、夏子。そして、彼女がトラブルを起こす度に引っ張り出されるのは同い年で遠縁の弁護士、徹子。 夏子の話を聞けば、なんと自分勝手な女だろうと腹が立つものの、一方の徹子は徹子でクールすぎるというか。そして、だいぶ昔の設定なのねと思っていれば、彼女たちも年を取っていくわけで。あぁ、嫌な女も年を取るんだなぁと思うとともに、2人のことがだんだん(ますます)好きになってきます。いや、夏子は近くにいたら絶対迷惑で、頭にくるとは思うん

本棚:『本のない、絵本屋クッタラ』

場所は札幌。インクブルーの三角屋根が目印の『絵本屋クッタラ』には本が置かれていません。しかし、客の悩みを聞き、ふさわしい本を探し、後日渡してくれます。店を経営しているのは、広田奏と相方の八木ですが、八木が店頭には立たないのには理由があって。 小さいころは本が好きではなくて、絵本を読んだ記憶もほぼありません。唯一、思い出に残っているのが小学1年生の時の読書感想文の課題図書だった『わすれられないおくりもの』。 その後、『ウォーリーをさがせ!』が人気だったころは、図書室でみんなで

本棚:『55歳からのハローライフ』

もし、タイトルが「25歳からのハローライフ」とか「35歳からのハローライフ」だったら、手に取らなかったかもしれません。絶妙なお年頃といいますか、私にとってはまだ少し先だけれど、きっとこの頃にも、なんだかんだと迷っているんだろうなと思います。 20代のように、人生やり直せるぐらいの時間、気力、体力の余裕はないわけで。それでも、この先このままでいいんだろうか…と思っていそうな気がします。じゃあ、今はどうかというと、中身は違うかもしれませんが、同じようにモヤモヤはあるわけで。 でも

本棚:『小さいおうち』

昭和の初め、東京のサラリーマン家庭で、若くて美しい奥様を慕い、女中として働いたタキ。赤い三角屋根の文化住宅の中にあてがわれた小さな部屋を終の棲家と思い定めたほどの思い入れがあったが、時代は戦争へと向かっていき。 タキが過去をつづる形式で物語は進みますが、所々でタキの甥の次男が登場し、このタキのノートを読んで、嘘を書いちゃいけない、などと言います。私も読みながら「この時代って、もっと暗いんじゃないの?」とか思いました。でも、あくまで歴史の授業でちょっと習った程度で、なおかつ、私

本棚:『僕たちの月曜日』

働く男性が主人公のアンソロジー。ちなみ女性が主人公のものは『私たちの金曜日』となっておりまして、こちらは既読でした。働く男性が主人公の話というと、ここ最近で読んだことがあるのは奥田 英朗さんの『マドンナ』かな。あまり意識してないですが、たぶん、女性が主人公のものを読むことが多いんだろうなぁ。男性と女性で、そんなに違うのか?、同じところも結構あるんじゃないの?と思いつつも、世間や取り巻くものは色々違うはずで、でも戦っている何かは同じような気もして。 そうなんだ…と思ったのが、

本棚:『科学がつきとめた「運のいい人」』

本書は図書館のリサイクル本(除籍本)で見つけてもらってきたものでして、見つけて持ち帰った私は運がいいと思っています。家族の中では、くじ運がいいのは兄で、私は運のいい方ではないと思っていました。しかし、運のいい人は、自分のことを「運がいい」と思っていると聞いて以降、自分は運がいいと思うようにしています。また、平日、会社に行く前にやることの1つが「ツイてる、ツイてる、今日もツイてる」と手をたたきながら言うこと。気づけば、もう数年は続けているかもしれません。 本書を読んで実践しよう

本棚:『働く人のための超速勉強法』

著者は主に弁護士として働いており、米国公認会計士、公認内部監査人、公認金融監査人などの資格も取得しています。いずれの資格も社会人になってから取得したものであり、しかも2年以内に低コスト(ほぼ独学)で合格しています。 ちょうどファイナンシャルプランナーの資格が気になるなぁ、でも、勉強する時間あるかしら…と思っているところで、視界に飛び込んできたタイトル。学生の頃に比べると、なかなか覚えられないし、勉強時間の確保も難しいし…というのがあったので、「働く人のための」というところに興

本棚:『ジェイソン流 お金の増やし方』

だいぶ前に図書館で予約したものの、なかなか順番が回ってこず(いまだに人気があるということですね)、たまたま気が向いたから別の図書館でも予約していたところ、そっちの方が早く順番が回ってきました。 お金を増やそうと思ったら、いろんな投資先が気になってしまいますが、ジェイソン流だとシンプルかつ一貫しているなと思いました。個別株は私も手を出す予定はありませんでしたが、コモディティ投資ってよくわからないけどどうなの?とか、不動産ってどうなの?って、やるべき or やらないべき、という