見出し画像

25/1/18-25/1/20 きらきらとれとれ

2025/1/18
ほぼ始発。幼馴染の2人と、和歌山(はじめて)は白浜へ。事務分担がいつもだいたい決まっていて、予約とタイムキーパーはわたし、運転はワイ、写真撮影と盛り上げがエヌちゃん。
着いてまずカフェに行ってパンを食べ、インフィニティ〜な足湯にログイン。もう満足である。足湯、飛行機でむくんだ足がすっと楽になった。タオルも置いてあって配慮がすばらしい。

綺麗〜

満を持して、アドベンチャーランドへ。動物園と水族館と遊園地が一体となった子どもの夢みたいな施設である。そして日本でパンダが見られるのは上野動物園とここだけなのである。正直パンダには興味がなかったが、パンダ好きのエヌちゃんが大喜びだったのでよしとする。ずっと懐メロみたいな音楽がかかっていて、エヌちゃんもわたしも音楽が鳴ると踊り出すタイプ。ふとした同じタイミングで同じ動きを始めたときは笑ってしまった。

個人的にはミーアキャットがめちゃかわいいかった。なんであの子たちずっと起立してるの…。

イルカショーやらアニマルショーやら、いちにち堪能した。そのあとは地ビールのお店、ナギサビールへ。IPAをいただく。いわゆる、黒ラベルとか一番搾りとかとはちがって、おつまみなくても飲めちゃうのがIPAだなと思っている。

ホテルへチェックイン。部屋に温泉がついている!ので旅行中軽率に3回入った。風呂がラブすぎる。夕食はビュッフェ。握ってもらえるお寿司、和歌山の地酒・紀土(すきな日本酒3本指に入っている!)、お食事もどれもおいしかった、満腹。それにしても海鮮がおいしい。


2025/1/19

2日目。決めた時間に全員ちゃんと起きて朝ごはん。ビュッフェ〜。

透明なのはデトックスライムウォーターであるし、あたかもモデルの朝ごはんのような写真であるが、これは2周目であって1周目にもりもりおかず食べて海鮮丼も食べてる。こわ。

部屋戻ってベッドでぐだってチェックアウト。三段壁という火曜サスペンス劇場のような断崖絶壁へ。その絶壁が音を吸い込んでいるのか、静かで波の音が遠くから聞こえてきていちめんじゅう海で、しーんとした気持ちになった。水面はきらきらと輝いていた。

そのあとはとれとれ市場へ。かなりにぎわっている市場である。お腹はいっぱいではあるが、フードコートで海鮮丼を食べ、なにやら有名なたこ焼きも食べた。たこ、ぶちぶちしていておいしい。

飛行機3にんとも爆睡して羽田着即解散した。次は福井か岩手に行く予定。ひさしぶりに会っても昨日会ってたみたいに話せる友人のことは大切にしよう。


2025/1/20
月曜日。ねむたすぎる、片道2時間かけて出張。めちゃくちゃ目を見て笑顔ではきはき名刺交換したので自己肯定感が高まった。ウチャーセ終えてオフィス戻らず2時間かけて帰宅して在宅。仕事が降り注いできてパンクしそうになったが踏ん張る。在宅勤務だとえいえんに仕事しそうでこわいので毎日出社している方がよいのかもしれない。残業、退勤、「チ。」みながら蕎麦啜る。

忙しくて大変だからといって何してもいいと思うなよ、と思っているし、選ばされたとはいえ自分で選んだんだろ、とも思っている。それは自分に対しても戒め、感情がとがっている、いま、だけではなくいつでもずっと。

自分にないものを持ってるひとのことがうらやましくてしかたなくて憧れるし嫉妬するしむかつく。

いいなと思ったら応援しよう!