見出し画像

25/1/30-25/2/1 BALD!

2025/1/30
通勤お勉強。ぎりぎりまでかじりついている。労働、忙しさがやや落ち着きをみせる。昨日一生懸命に作った資料がほめられて安堵。昼に郵便局で転居届の手続きやらWi-Fiのほにゃほにゃやら。セブンの天タレまぶしおにぎりがおいしすぎて刮目する。あとたまご醤油おむすびもすき。夕方、問い合わせに落ち着いて丁寧に答えられた、ら、先方も理解が深まったようでit wasよいコミュニケーション。ちょっと残業して帰る。

今日は無水肉じゃがを作ってみるも思ったより水分が出なくて難しい。肉じゃがは汁たっぷりの方が好み。今週は3食すべてしっかりお米を食べ徹底的に小麦粉をぬいているが、身体の調子がいい。小麦粉…お腹は痛いし心臓ばくばくするんだよな…まあ食べますけど…。

JPEGMAFIAのこれが大ヒット中。はげ!ってこと?


2025/1/31
ろ〜ど〜なんだが?夜は、入社して1か月の方の慰労会,どさくさに紛れてチーズケーキたのんだ。げきねむ。お酒飲んだらぜったい甘いもの食べたい。べこべこなのだが?

↑酔っているときに書いていたらしくまったく記憶にない。なぜ口調がハンターハンターのクラピカなのだろうか。(なのだが?)

ワインは選ばせてもろたので、カリフォルニアのジンファンデルと、どこかのピノグリ。ジンファンデルがやっぱりだいすき。というかわたしはカリフォルニアワインが好きで、樽香くんくんで度数高めのシャルドネとか。逆にピノノワールはあまり好みではなくて、繊細すぎるのだ。あとワインは酸味をたのしむ飲み物といわれているのにわたしはワインの酸味があまり得意ではないから、ソーヴィニヨンブランとかもあまり選ばない。だいたいニューワールド・度数14%・樽、みたいなのを選びがち。突然ワインの話であった、完。


2025/2/1
頭痛。お水を飲んで二度寝したらなんとか回復。ノードーピングで挑んだわりには健闘した。荷作り、書留の受取を済ませ恋人の家に行く。オンラインで管理会社と打ち合わせなど。この街に来るのも最後だ、いつものお店も今日で最後。大きなつくね、卵焼き、鯛のお刺身、枝豆、フライドポテト。いつものメニュー。ラムネサワーを頼んだ。ビー玉をはめておく穴があることを知らなくてビー玉がちゃがちゃさせながら注いでたら呆れられた。呆れるってひとつの愛?

いいなと思ったら応援しよう!