『ファミコン探偵俱楽部 消えた後継者』チュートリアルを解説~35年ぶりの新作『ファミコン探偵俱楽部 笑み男』を楽しむために~
ゲーム「ファミコン探偵俱楽部」の新作が35年ぶりに発売されます。
まだ「ファミコン探偵俱楽部」をプレイしたことがない方は35年ぶりの新作「ファミコン探偵俱楽部 笑み男」をぜひプレイしてほしいです。
・先に「消えた後継者」と「うしろに立つ少女」をプレイしておこう(予習)
「ファミコン探偵俱楽部」は今まで2作品が発売されています。
ファミコン探偵俱楽部 消えた後継者:1988年
ファミコン探偵俱楽部PartII うしろに立つ少女:1989年
この名作2作品は2021年にリメイクされています。
いきなり新作「ファミコン探偵俱楽部 笑み男」をプレイしても良いのでしょうが、せっかくだから2021年にリメイクされた「ファミコン探偵俱楽部 消えた後継者」と「ファミコン探偵俱楽部 うしろに立つ少女」を先にプレイした方が良いと思います。
プレイヤー自身も含めて主要人物が3人登場します。
この主要人物3人が今までの2作品と新作で共通しているからです。
そしてファミコン時代のゲームなのでクリアーまでそれほど時間はかかりません。
「ファミコン探偵俱楽部」をやったことがない私でもクリアまで10時間前後です。
それぞれ10時間くらい。
みなさんでも大丈夫です。
なので「サクッと」リメイク版2作品で予習しておいて損はないと思います。
個人的には発売順でプレイすることをおすすめします。
よって最初にやるのは「ファミコン探偵俱楽部 消えた後継者」が良い。
とは言え「ファミコン探偵俱楽部」なんてまったくわからないという方もいるはずです。
そのような方のためにリメイク版「ファミコン探偵俱楽部 消えた後継者」の冒頭について解説します。
このnote記事を読んで「ファミコン探偵俱楽部 やってみようかな」と思ってくれたらうれしいです。
・「ファミコン探偵俱楽部 消えた後継者」チュートリアルがスタート(チュートリアルとはなにか?)
↑この写真での説明↑
これがチュートリアル部分のおおまかなストーリーです。
ゲームの最初は「チュートリアル」としてプレイヤーにプレイさせていると思います。
チュートリアルとはゲームをしている人に操作方法などを覚えてもらう段階のこと。
「ドラゴンクエスト1」で言えば最初で宝箱を開けたり、カギを使ったりしている場面です。
・操作方法
この男性が記憶喪失の私を助けてくれた男性・天地さんです。
左上に選択肢が表示されています。
たとえば「聞く」を選択してみましょう。
このように「何を」聞くのかを選択する表示になります
この場所で何もすることがないと「移動する」が黄色の表示になるみたいです。
・事故現場
天地さんの部屋から事故現場に移動しました。
事故現場は私(=プレーヤー自身)が記憶を失った場所です。
事故現場でもゲーム操作を覚えていきます。
「見る・調べる」というコマンドを選択すると・・・
虫メガネのカーソルが出てきます。
このカーソルを動かして見たり・調べたりする場所を選択します。
Aボタンで選択。
見たり・調べたりした結果が表示されます。
・いきなり謎の美女が登場!
凄まじい萌えアングルで謎の美女が急に登場します。
「謎の」と言ってもこっちが記憶喪失なだけなのですが・・・こっちの主観では謎のまま説教されます。
謎の美女が橘あゆみという名前であることが判明。
そして私が「探偵事務所」の人間であることも判明。
そして探偵事務所へ移動。
・空木探偵事務所←「そらき」じゃないのかよ!?
「そらき」探偵事務所かと思いきや。
まさかの「うつぎ」。
・令和の名探偵 ここに爆誕!
空木探偵事務所で「あーだーこーだ」します。
たとえば記憶喪失だったけど自分の名前を思い出します。
実際には思い出すのではなく、自分で設定。
令和の名探偵「ありのこ弥太郎」の誕生です!
名探偵コナン(工藤新一)も目ではありません。
(私の正確な肩書は探偵事務所の助手に過ぎない・・・)
空木探偵事務所での「あーだーこーだ」が終わると、やっとゲームスタートです。
ここまでが事実上のチュートリアル=ゲーム操作の練習でした。
最初に写真を載せましたが、ここまでがチュートリアルのストーリーです。
・チュートリアル終了 ゲーム本番がスタート
この赤い画面が出てきたところでゲームスタート!
実際のゲームスタートは「明神駅改札前」です。
駅員さんが改札口に立っています。
ファミコン探偵俱楽部の名前の通り、ファミコンの時代。
昔は駅員さんが駅の改札に立っていました。
Suica・PASMOの令和だともはや歴史。
昭和を感じます。
・チュートリアルで気をつけること
本当のゲーム開始に至るまで20分かかりました。
つまりチュートリアルは20分くらい。
で、問題なのは・・・
ここまで自分の意志でセーブできないみたい
「調査やめる」というコマンドが「セーブ」です。
明神駅改札前で初めて表示されます。
以前表示した画面をもう1度。
「調査やめる」がありませんね。
「最初は1度始めたら20~30分くらいは頑張る」つもりでいた方が良さそうです。
ちなみに「セーブ」して再開する時は「セーブしたところまでの流れ」を復習することができます。
「あらすじの確認」ができるのです。
便利ですね。
何度か載せている青い画面は「あらすじの確認」画面だったのです。
・今回のおすすめ~ファミコン探偵俱楽部3作ともやる!
新作「ファミコン探偵俱楽部 笑み男」の声優さん、2021年リメイク版と変わってません。
特に主人公と橘あゆみちゃんの声が変わらないのはうれしいです。
(過去2作品で空木探偵はあまり出て来なかったので印象が薄い・・・)
主人公の少年(ゲームプレイヤー自身):緒方恵美さん(エヴァンゲリオンの碇シンジ役で有名)
橘たちばなあゆみ:皆口裕子さん(YAWARA!の猪熊柔で有名)
うーん、いいですねぇ。
もうこれはリメイク2作をプレイしてから新作「ファミコン探偵俱楽部 笑み男」をプレイするしかないです!
<過去2作のリメイク版>
<35年ぶり新作>
今回のnote記事は以上です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
リメイク版「ファミコン探偵俱楽部 消えた後継者」全体の感想をnoteで記事にしました。
こちらもぜひお読みください。
*このnote記事は2021年5月にアメブロで記事にしたものをリライトしたものです。