
コミュニケーションデザイナーを募集します!
はじめまして!「株式会社Acompanyでデザイナーをしている、ありです」
今回はタイトルにもある通り、Acompanyのコミュニケーションデザイナーを募集することとなりました。
コミュニケーションデザイナーといっても、担当するタスクは様々です。そこで、デザイナー1人目の私が日々こなしているタスクや今後進めたいことなどをここでまとめていければと思います。
そもそもコミュニケーションデザイナーとは何か?
コミュニケーションデザイナーとはそもそも何なのでしょうか?
Chat-GPTさんによるとコミュニケーションデザイナーとは「情報やメッセージを効果的に伝えるための戦略的な方法をデザインする専門家」です。
ビジネスや組織のコミュニケーション活動において、効果的なデザインや言語の使用、コンテンツの構成などを考慮し、情報を明確かつ魅力的に伝える戦略を開発します。
具体的な業務としては、以下のような活動があります。
イベント出展時のパネルデザインや資料デザイン
ウェブサイト等のユーザー体験の向上のためのデザイン
ブランドメッセージを伝えるための視覚的な要素のデザイン(ロゴ、グラフィックス、配色など)
コピー(文章)の作成や編集
社内コミュニケーション手法の設計と実装
これらの業務を通じて、コミュニケーションデザイナーは情報の伝達効果を最大化し、受け手の心理や行動に影響を与えるデザイン戦略を立案します。
前回の記事に最近のわたしの業務を紹介しています。
直近のミッションは採用強化!
CEO室として、効果的かつ魅力的な採用プロセスをつくることが最重要になっています。
Acompanyは、来期の目標に向けて、主要ポジション11人は採用する必要があります!最高な人たちと最高なプロダクトを進めているのですがまだまだ人手が足りていません😭
そこで社内では、採用支援制度ができたり、snsベクトルの一つとして「全員採用・全員広報」が掲げられました!
デザイナーとしては、
採用活動に必要な資料づくり(カルチャーデック)
リクルートページのアップデート
が任務になります🔥
さらに今後は、最新情報を保ち続ける仕組みづくりも重要であると考えます。
「アカンデザイナー」の魅力とは
Acompanyのデザイナー=アカンデザイナーと勝手に言っている私ですが、魅力をお伝えしたいと思います。
ざっと箇条書きすると
あらゆるタスクを担当できるワクワク感がある!
チャレンジしやすい!「Goodではなく、Greatを意識する」「Noじゃなきゃ、Go 」
もやもやした想いをカタチにできた時の喜びや達成感がある!
です。少し詳しくお話しします。
あらゆるタスクを担当できるワクワク感がある!
現状プロダクトのUI・UX以外のデザイン業務はほぼ全て担っています。
ので、ブランディング、資料づくり、グラフィック関連などなどデザイン業務は多岐にわたります。
デザイナーお馴染みのAdobeや、figmaだけでなくノンデザイナーさんのためにPowerPointも使っていきます。

あらゆる場面で、こんなの作ったことないけど。とか触ったことないけど。みたいなことが起こるかも知れません。そんな時、楽しい!成長できる!嬉しい!と思えるあなたはアカンデザイナーに向いていると思います☺️
チャレンジしやすい!「Goodではなく、Greatを意識する」「Noじゃなきゃ、Go」
我らの行動指針、アカンパニーベクトルである「Goodではなく、Greatを意識する」や「Noじゃなきゃ、Go」

このベクトルによって、非常にチャレンジしやすい環境であるのがAcompanyの特徴の一つかなと思います。
私は、日々タスクをこなす中でも、「あ〜これあったらいいな」「こんなの作ったらみんな喜ぶだろうか」みたいな優先度は高くないけれども、作ってみたい!って思うものが湧いてきたりします。
そんな時、スラックでつぶやいてみると「Goodではなく、Greatを意識する」「Noじゃなきゃ、Go」スタンプが!!
社内で受託作業マンになりがちな自分が、自分のいる意味を少し見出せた気がした瞬間でした(笑)
実際に作ったものは、スラックのオリジナル設定やPCの壁紙、オンライン背景画像などです。

息抜きにもなったりして、楽しいのでこれからも、ちょっとの余裕を常に持ち続けていたいなと思っております♫
バリューにもある、「他人を思いやれる姿勢」や「改善を繰り返す姿勢」をお持ちのあなた!ぜひアカンデザイナーになって、私と一緒に輝く会社にしませんか??
もやもやした想いをカタチにできた時の喜びや達成感がある!
私たちAcompanyの事業内容は、難しいです。プライバシーテックという聞き馴染みのない、形のないものを扱っています。
営業資料やリリース資料など、見てくれる方にとって最善な表現がなされている必要があります。そのためには、デザイナーの事業に対する理解も必要です。
事業内容全てを理解する必要はないと思いますが、デザインする資料の内容はある程度把握しておかねばなりません。私はかなりの低脳なので、毎度とっても丁寧な説明をしていただき、デザインに取り掛かっています🥺🔥
PR担当はまださんと、むじゅかしぃ〜ってなりながら、作ったリリース。社内で分かりやすい!と声をいただいた時の喜びと達成感は、半端ないです!
何を一番見せたいか?資料画像内でどこまで説明するか?言葉の選び方はどうするか?など議論を重ねて、作り上げました。私だけでは、どの点が一番魅力的なのか?を理解しきれなかったところ、はまださんとオンラインで繋ぎながら作業したり、時に他の方を巻き込んだりしながら作れたのがとってもよかったなと思います☺️
作っていると、思いが溢れて説明し過ぎになることもあります。なにが一番大事なのか?を見極めて足し算引き算しながら制作することが大事だなと感じました。

毎回うむむむと悩む場面ではありますが、理解できたことが嬉しいし、それをカタチにできた時に、自分の存在意義を感じれたりします。
どんな難題も、最適な形で可視化してやる!!と勢いのあるあなた!ぜひアカンデザイナーとして、お力を貸していただけませんか!
最後に
AcompanyのBHAGは、「2035年までに世界No. 1の偉大なプライバシーテックカンパニーになる」です。

その時のAcompanyのデザインは、他の会社からも憧れるものにしたいです。そのためには、どうしたらよいか?アカンデザイナーになって一緒に考えてくれませんか?
まだまだ未熟ですが、一緒に成長していけたら嬉しいなと思います🔥
少しでも興味持ってくださった方は、ぜひカジュアルにお話しでもしましょう♫
採用するしない関係なしの、おしゃべり会なのでぜひお気軽に応募していただけたら嬉しいです!
カジュアル面談のご応募はこちらから ↓
コミュニケーションデザイナー募集要項はこちら ↓
蛇足
アカンデザイナー以外も募集しております!
採用中ポジションはこちら ↓
6月のAcompany5周年記念で他メンバーもたくさん記事を書いているので興味を持ってくださった方はぜひ読んでみて下さい🎵