セカンドバッグ
小脇に抱えて持つ小さい鞄こと、セカンドバッグ。
どうしてセカンドと言うのか気になって調べてみたら、まず最初に大きなリュックやトートバッグなどがあって、パーティー等ではそれをクロークに預けて、最低限の物だけを持ち歩く用として小さなセカンドバッグがあるらしいです。
リュックがファーストバッグに相当するということですね。
ということは、セカンドバッグより小さくて、何かを入れたり運べたり出来れば、それはサードバッグ、フォースバッグと言って良いのではないのでしょうか。
ファッション業界に革命を起こすため、サードバッグ以降も考えてみました。
サードバッグ以降
サードバッグ➡巾着
フォースバッグ➡ポケットティッシュの袋
フィフスバッグ➡手のひら
シックスバッグ➡脇で挟む
セブンスバッグ➡口の中
エイスバッグ➡鎖骨のくぼみ
ナインスバッグ➡ヘソのくぼみ
テンスバッグ➡鼻の穴
イレブンスバッグ➡肛門
トゥウェルフスバッグ➡耳の穴
サーティーンスバッグ➡歯周ポケット
パーティーには不向きでした。
またそのうちです。