見出し画像

be there 5.13



#BUMPOFCHICKEN #bethere


セットリスト



会場の様子


もう二週間経つけど
レポートとして残しておきます
今日明日でファイナルですしね!

帰省に組み込んだ
be there 2回目の参戦でした
(初日2.11有明ぶり)

これがビッグホエールです
めっちゃ雨でした
15時ごろに着いた時の物販状況です
すみっこT in ニコル
デッドエンドルフィとミュウと
BUMP OF CHICKEN
綺麗〜
ツアトラいぇい
有明の時買い損ねてたすみっこTと
やっと買えたbe thereタオル
くじらの口の窓の中から



レポート


17:45
開演直前

隣のカップルが
「これ写真撮って良いのかなあ」
ってステージを撮られようとしていたので
自然と私は
「撮影はご遠慮いただけますか」
って言葉を発せていてビビった

ライブ後に撮れますよって
伝えようと思ったけど
グッと堪えました

ちなみにそのカップルは
アンコールの途中で帰宅してました…



18:10
開演


本編


01.アカシア

BUMP OF CHICKENの曲も
ポケットモンスターの原作も
この生まれ育った和歌山で
はじめて出会ったんだよなあって
とんでもない感慨深さを抱えながら
オーイェー イェー アハーン しました
一個強烈な歌詞変えがあったのに
忘れちゃいました(๑´ڡ★)


02.グングニル

BUMP OF CHICKENとの
出会いの曲のひとつでもあるグングニル
パソコンに触れ始めて
フラッシュ倉庫で出会ったあのグングニルを
目の前で本人たちの演奏で
この地で聞ける幸せたるや
はじめてBUMP OF CHICKENの曲を
リピートして聴いてたあの頃の気持ちでした!


03.天体観測

有明の時より
大きな声が出せたかも!
全国津々浦々回ってきたからか
藤くんによる発声の煽りに
力強さを感じた…!!
雨の日に聴く雨に打たれる曲
とてもよろしかったです


04.なないろ

同じく雨の日に聴くことで
受け取り方がだいぶ変わる!
おかえりモネのとある回を
ずーっと脳裏で思い浮かべてました☔️
ピクシーモンボの発色も
とっても美しかったです!
晴れたなあ!?


05.才悩人応援歌

orbital periodを聴いてたのは
高校生の頃かな
この和歌山で聴いていたんですか
その時とはだいぶ印象が変わったというか
ほんとにかっこいいです
ここでありったけの腕を振っておいた


06.クロノスタシス

きたぜ しんみりタイム
コーラス隊美しいぜ
和歌山で最後に観たコナンの映画は
たぶん迷宮の十字路です
少しだけその頃の記憶が
蘇ったような気がしました
(小学生の頃の石蹴り時代)


07.Flare

くじらのお腹で響き渡る
指パッチンの良さーーーーー
「大丈夫 渡れるよ」
好きだなあ もう
相変わらずアウトロアルペジオ前に
拍手が起きていて辛かったです😢


08.66号線

あのめちゃくちゃかっこいい
最後のサビ前の静寂のとこで
終わりと思ったのか拍手する人いて
おいおいおいおいおいおいおーい
って心の中でツッコミおじさんしてました
それにしても、良い曲だ。


09.ベル

最初の三曲と同じ出島での演奏
イントロの段階で
「おおーっ!」って歓声上がってたのは
有明と変わらなかった!!
ベル含むjupiterの曲たちは
学生アルバイト時代を思い出します
なんかささってた淡い記憶です


MCタイム

他の曲の間で言ってたことも含めて
覚えてる限りで箇条書きで
・はじめての和歌山
・ヒロいじりがはんぱない藤くん
・楽しい時間はあっという間で不安なヒロ
・不思議体験アンビリバボーチャマ(モノマネ
・前乗りして観光してた
・もし梅雨だったら笑顔で晴れるね謎発言ヒロ
・和食屋さんでのお話
・ヒロがデザート予想でバームクーヘン
・藤チャマがそれはないだろと笑ってたら
・デザートがガトーショコラで笑った
・けっこう近い洋風のお菓子だった
・ビッグホエールなのでくじらのお腹の中
・ヒデちゃんのマイクなし挨拶
・結構喋ってたけど忘れた
・和歌山の人あったかい的な事だった
・和歌山の人手をあげてで手をあげた
・意外と和歌山地元民少なかった
・40肩で辛い人は手をあげないでね
・おれはほらこう上がるけどね
・生暖かい拍手ありがとね



10.新世界

けっけっけんかのーあとのー!
のアレンジが無かった!え!!
おかわりベイビッアイラッビュダッゼッ
かなり仕上がってて笑ったw
やり直しも笑ったw
楽しかったなあーーーーー!!


11.SOUVENIR

新世界から間髪入れずに!
リスナーと楽しむ曲ぅー!
クラップ慣れたから
そりゃあもう楽しかったです!
うおおーっおっおっー!も!
そりゃあもう楽しかったなあ!


12.Gravity

藤くんがしんみりしながら
「大切に歌うのでじっくり聴いてください」
と語ってから静かに始まって神でした
染み込むように聴き浸りましたよもう
イイネェ


13.窓の中から

有明の時!スノスマだったとこ!
もう冬じゃないもんね!
すごくよかったです!
全身の毛穴がかっぴらきました
チャマと見つめ合いながら
うぉーおーぅおおうしました
体感5000000時間くらいしたマジ


14.サザンクロス

めちゃくちゃかっこよかった
SJ配信からどんどんかっこよくなってる
もうRAYやWILLPOLISの頃とは
だいぶ印象変わってる曲
めちゃくちゃ星を読んで位置を知ってた


15.GO

でこぼこまるいちきゅうのうえ
っへっへーい(うぇーい)
藤くんとそうだねマジで見つめあって
↑を歌いあったんだぜマジだぜ
たまらんぜそんなのもう


16.ray

とーきーどきねーつもでるよっ♪
じかんがあってもねむれないよっ♪
歌詞変え!びっくりした!珍しい!
そしてアウトロも知らないアレンジ!
感謝感激ですありがとう藤くん
ありがとうBUMP OF CHICKEN


17.fire sign

本編最後の一曲
一体感感じまくりの腕振りマン
この曲には中学生、高校生の頃
助けてもらったなあ
励ましてもらったなあ
今でも励ましてもらってるなあ


アンコール


花の名

ヒデちゃんのドラムの
シンバルのふわふわのスティックの
シャララランが大好き
やっぱライブバージョンの花の名は
歌詞変えインパクトが強い
ごちそうさまでした!!


虹を待つ人

きたー!声出し虹を待つ人!
「生きようとする体を」で
もちろん私も胸トントンしたよ!!
うぉーおーっおっおおっー!
まさに今日のような雨の日に相応しい〆
ありがとうございました☔️🌈




20:29
終演


全体的にリラックスして
ライブを楽しめました
故郷パワーですねコレは
そしてその曲曲の思い出を
振り返ることができてよかったです!


p.s.

翌日アドベンチャーワールドの帰りに
ビッグホエールに寄って撮った
写真たちですありがとね


いいなと思ったら応援しよう!