![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33082991/rectangle_large_type_2_4bfe0150bdc71602f12b542713a675ca.png?width=1200)
ベビー用品のこと:ハイチェア編
暑くて暑くて、お出かけの時間が夕方になってしまう。夜ご飯の準備がゴテゴテ。
でも、日が沈みかけた時の生温い風が好き。
こんばんは、ありまつです。
今日は我が家のハイチェアについて。
我が家はストッケさんのトリップトラップを使用しています。
結構ユーザーさん多いですよね。
いろんなSNSで、いろーんなベビーチェアがお勧めされていますが、こちらの記事はあくまで個人的感想ですので、参考程度に心に留めていただければ幸いです。
先の通り、我が家はストッケトリップトラップを使用しています。
いろんな色があって可愛いですし、クッションも様々種類があって可愛いですよ〜。
シンプルなデザインでどんなインテリアにも馴染むし、大人まで使える=作りがしっかりしているところは魅力的ですね。
しかしながら、別売付属パーツが多い💦
これが少し面倒な点?でした。
我が家は
・トリップトラップ
・ベビーセット
・トレイ
・クラシッククッション
を購入しました。
おおおお、費用が嵩む嵩む・・・。
ベビー用品て地味に高いんだよなあ。
全体的には満足なのですが、最近悩みが一つあります。
クラシッククッションの溝にめちゃくちゃ食べカス溜まる事件
そう、あの溝、食べかすだらけになるんです。うっかり掃除を忘れると、細かいものまで掴めるようになってきた娘にはお茶の子さいさい。ゴミをしっかりと掴まれてます💦
でもクッションがないとお尻痛いのかな?とかいろいろ考えると、こまめに掃除をしてつけるのがいいのかな?ズボラには厳しい世の中だ・・・
SNSではクッションをつけてない方もたくさん見かけるので、別につけなくても支障はないのだと思います。
お掃除面倒な方は、つけないことをお勧めします💦
ありまつでした。