![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33019692/rectangle_large_type_2_b2a515dee86d8850bdee9505068d8105.png?width=1200)
離乳食って面倒くさい。
なんだか急に朝晩が涼しくなりましたね。
秋も近づいてきたのかな?
そんなこと言ってまたグッと暑くなったり。
こんばんは、ありまつです。
タイトルの通り、
離乳食って面倒くさい。
多くの親(圧倒的に母親)が思ってるはず・・・
いや、思っていて欲しい(願望)
例に漏れず私もその1人です。
子供の成長のためとはいえ、面倒です・・よね?
だからこれが便利です!という有益な情報はないのですが・・・とにかく大変だよね、でも明日もがんばろうね・・・という記事です。
(coopさんの刻み冷凍野菜や、冷凍豆腐、パラパラバラ肉等はとっても便利で重宝しています。)
娘、現在カミカミ期中期?です。
保育園の給食で調味料がそろそろ出るので、お家でも使い始めました。
やっとご飯らしくなってきて、大人と似たようなメニューが作れるようになってきたので、少しだけ面倒くささも解消されてきました。
ただ、私が不器用なだけに、とても美味しそうな離乳食は用意できない上に、似たようなパターンになってしまって娘に申し訳ないです。
インスタで離乳食を投稿してくれている神たちのレシピを真似したり、日々試行錯誤です。
全部手作りは自分には無理と早い段階で割り切ってるので、ベビーフードや便利なものはかなり導入してるつもりです。最近はキッチンバサミを重宝してます✂︎
とはいえもうすぐ1歳。
離乳食も完了期に近づいて、幼児食が始まるのかあと思うと、感慨深いです。
作る➕食べさせる手間が、だんだんと無くなっていくんだな〜
赤ちゃんの時間は本当にあっという間ですね。
面倒くさいなんて言ったらバチが当たるかな?
それでも、面倒なんです。笑
でも明日も子供のために頑張りましょう・・・。(ご褒美はアイスで🍨)
では、さようなら。