
森、道、市場2024 何が良いって、天気が良い!
息子がチケットを取ってくれたので、
先週の土日に、家族で、「森、道、市場2024」へ行ってきました。海があって、音楽があって、美味しい食べ物があって、最高でした。
森、道、市場2024 (morimichiichiba.jp)
今回私が観たアーティストは、、、、
(土曜日)
・Kroi
・ビッケブランカ
・RHYMSTER
・大橋トリオ
(日曜日)
・在日ファンク
・LOVEPSYCHEDELICO
・川本真琴
・カネコアヤノ
Kroiは、子供たちが好きなアーティストなので、一緒に観ました。
才能あふれる若者たちで、彼らのお父さん世代である私にも刺さるカッコいい音楽でした。
ビッケブランカは、ウララのPVが好きでよくYouTubeで観てました。
RHYMSTERは、正にキングオブステージ。RAPの第一人者の風格や実力を感じました。選曲含めてまだまだ頑張ろうと力を貰えました。
大橋トリオは、ドラマ「きのう何食べた?」のオープニング曲でテンション上がりました。
在日ファンクは、浜謙のジェイムスブラウン味を堪能しました。
LOVEPSYCHEDELICOは、ヘビロテで聞いていた頃を思い出しました。
川本真琴は、思っていた以上に個性的で、とても魅力的でした。
カネコアヤノは、想像以上にロックでした。そしてストイック。「恋しい日々」という曲では、夕暮れ時という時間帯と観客の盛り上がりが、夏祭りの盆踊りの雰囲気を思わせる独特な空間を体験出来ました。
食べ物については、
ピザ、ラーメン、そば、カレー、レモネードなど。野外で良い天気や海というシチュエーションも相まって、とても美味しかったです。
今回、色々なアーティストのステージを観て感じたこととして、アーティストによってファン層が異なるということがあります。ファンはアーティストの鏡と言っても過言ではないかもしれない。
久しぶりに2日間も野外で過ごし、家族で楽しい時間を過ごせました。
チケットを取ってくれた息子に感謝です。