<P>の有無にかかわらず文章は表示される。 ただしグーグルは意味を介さない。
「サイトの記述に無駄が多いから、休業中に勉強しといてね!」
デザイン関係の本をペソペソめくりながら、勉強がてらよく行くお店のサイトのデザインをやっている最中、出勤組の先輩N氏からそんな内容のスカイプが飛んできました。
曰く、
1:divやpタグはもっと減らせるし、idやclassも少なく簡潔にして組めるようにすることで、時間も短縮できるようになる
2:お勧めの勉強法は過去に作ったサイトもう一度を構築してみること。
…とのこと
ちなみに私の基本スタンスは以下の通りです。
「他人の指摘は話半分」
「納得できるところは素直に、できないところも気には留めておく」
1’:時間短縮については、あまり実感がわきませんが、記述の無駄は少ないほうがいいので、そういう事にチャレンジした方がいいだろう。
2’:構築していく中で「ああ、この方がやり易かった!」という事はよくありますが、同じもの再度組み上げる機会はほぼ皆無ですので、試しに過去に組んだサブページを1コ再度構築してみました。
結果として
組み始める前に、
全体をよく見て最小限の構成で組む為の全体像を想像して段取りを考える
共有や際るよう可能な部分がないか確認
この辺に時間を割かずに漠然と組みだすのがよろしくないのかなぁと思った次第です。
今回構築したもの、過去のモノと表面上は同じですが、構築内容は一から書き直して不要な箇所をかなり削りましたので、それなりにスリムになった感じです。
(構築の時間に関してはそもそも試行錯誤しながらだったので無視)
ただ、スリムにする上で『「削るものは全て削れっ!」は妥当なのか?』というのが出てきまして……以下のような記述の時です。
A:
<li>
<h3>九州のお菓子</h3>
<p>にわかせんべいを買いに博多まで行きました<br>
しかしまさかの高騰!1枚千円とかありえません!!</p>
</li>
B:
<li>
<h3>九州のお菓子</h3>
にわかせんべいを買いに博多まで行きました<br>
しかしまさかの高騰!1枚千円とかありえません!!
</li>
上記の「A」「B」はcssの装飾で表示内容を全く同じにできるわけですが、どちらがより妥当なのかなぁ…と。
少しでも内容を削るなら「B」なわけですが、pタグの意味合いである「段落」を考えると、「A」なのではなかろうかと(私は「A」の様な記述をするタイプ)。
検索エンジンの評価無視が前提のLP等ならいいんですが、普通のサイトを構築するならpタグで囲う方が妥当だと思うんですよね。
そんな感じで、各タグの意味合いや必要性を見極めながら、無駄なくスリムな構築を心がけたいと思った次第です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?