![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155597386/rectangle_large_type_2_37b91514a57dd295fb588bb9b3a24cc2.jpeg?width=1200)
ラフスケッチを仕上げてくれる無料のAIアプリPromeAI
美少女やアニメ系のAIが多い中、この「PromeAI」は比較的、商業用イラストに向いてそうなアプリだと感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727318822-m9pw6A7vnRrGCNlibKEIOkjT.jpg?width=1200)
建築の線画のパースを3Dに仕上げてくれる機能も見てみたいのですがパースが描けないので、自分の下手なラフ画でテストしてみますね。
動物のお医者さん
プロンプト
ワニを診察している獣医。病院の中。
「スケッチレンダリング」スタート!
![](https://assets.st-note.com/img/1727247285-9ypRYChVcEs6x2Xnq4FkbNel.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727319883-WLauXvFRic2e7yOr9fp3AnzJ.jpg?width=1200)
このアプリは他のと比べて、自分の絵を比較的正確に変換してくれます。こちらは「SeaArtAI」同じ絵とプロンプトでこうなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1727319263-sHD6vESGV7zCmrKBogTbhJeq.png?width=1200)
ここまで変わると著作権が怪しくなってきますね・・・(SeaArtAIは人物に強く。切り抜きとか優れた機能もあります)
大きな窓のある部屋
プロンプト
大きな窓。正面のソファーには鯨のクッション。部屋は洋室。真正面のアングル。
![](https://assets.st-note.com/img/1727247343-JjLdOv4hEBCY6SWRuoKr2GkM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727247371-RNkDQWGUEV2Aci81oxnwpIs7.png)
この色の表現は私にはできないので、自分の絵をテストでAIに入れてみて
違った表現方法を見るのも楽しいです。
この「PromeAI」には他にも面白い機能が沢山あります
![](https://assets.st-note.com/img/1727320322-fYhOQL8baMeXJuncF2SAzBPE.jpg?width=1200)
アウトペインティングは、イラストレータあるある「あ〜バックが足らない〜💦」なんて時に使えそう😉試しに先ほどテストした「大きな窓のある部屋」を使ってみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727320517-g3cA4xDkKber2QM1ijmpZ7hu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727320671-92uN0eZiOWQIRpkASbaPJVF5.jpg?width=1200)
そんな時は「世代&歴史」をポチッ
![](https://assets.st-note.com/img/1727320843-N1lT5hgx9EyWMROfeiwrmHVa.jpg)
いかがですか?ちょこちょこっと遊ぶのには、面白いアプリです。
有料バージョンにすると商業利用可能になります。