フィリピン旅行③マニラ街歩き
ニノイ・アキノ国際空港
フィリピンの空港には現地時間の0:30に着いた。kkdayでシムを購入しており、空港の中で、受け取った。入れ替えも空港の人がしてくれて、元々使っていたシムカードをテープで台紙に貼ってくれた。
ちょっとした心遣いが嬉しかった。
フィリピンといえばジョリビー(Jollibee)だと聞いていたから、見かけて思わず写真撮った!
携帯の充電をしたかったから、カフェでゆっくりした。夜遅い時間だけど空いているお店は多く、空港内のフリースペースに座っている人も多かった。
南国らしく、パッションフルーツのドリンクを飲んだはず!
ホテルまでの移動
ホテルはマニラの中心地から離れたRed Doors Plusというところを予約していた。空港と、中心地と、ホテルがちょうど△になるような位置関係で失敗したなと後から思う。Grabでタクシーを予約した。
白い大きなSUV。運転手のお兄さんはキリスト教の人だった。
まず一人旅に驚いており、日本から来たことを伝えると、自殺率が高いんだよね?という話をされた。
フィリピンに来て最初の雑談がこの内容だとは想像していなかった。
一人で住んでいる人が多いし、すごく疲れてしまうんだ、とかフィリピン旅行緊張しているんだよね、などの話をした。
すると、キリスト教の考えを教えてくれて、私の旅が上手くいくようにと、お祈りをしてくれた。お祈りの流れだろうが、Sisterと呼びかけてくれて、「このような始まりならきっとこの旅はうまくいく。良い旅になる」
と思えた。
あの時のお兄さん、本当にありがとう。
タクシーが着いたところは、薄暗い街並みだった。少し治安の悪さを感じる。
出歩きたくなる雰囲気ではなかった。
ホテル Red doors plus
到着してまず、支払い!
ここでちょっとミス笑
空港で両替した時に、支払いの時に実際に使う財布(簡易財布)と、大きな額を持ち歩くように財布(重要財布)を分けており、両替したものを全て簡単な財布に入れたと思い込んでいた。
ホテルの代金を支払う時に、簡易財布に入れてたペソが足りなくて、
ここの近くに両替できるところない??
と聞いたらなくて、
どうしようどうしようと
悩んでいると今のレートでの日本円で良いよと言われ、日本円を取り出そうと、重要財布を確認するとペソがあった!!
本当に安心した…。
ホテルは4階か5階だった。部屋は広々としていて、ベッドと水が置いてあった。ベッドにはかけ布団が何もなかった。
シャワーを浴びようとすると、お湯の出し方が分からなくて、水になった笑
ドライヤーは無し!シャワーやトリートメントなどアメニティーはなかった。
寝ながら、バッテリー系もしっかり充電!
朝、自然と5時過ぎに目が覚めた。
窓から見える朝焼けが綺麗で、さすが三大夕日のマニラだなと思っていた。
朝から綺麗な夕日が見えるなんて、良いことありそう!って思いこませていた。
ホテル周辺
マニラの中心地にいくために、なんとなくの方向を設定して、歩き出した。
黒色のズボン、上はラッシュガード。リュックは電車に乗っている時のように、前に担いで歩いていた。
携帯を出しながら歩く勇気はなく、ちょくちょく止まって方向を確認し、それ以外の時はリュックに入れていた。
ホテルの周辺は落書きも多く、全ての窓にフェンスがついていて、一人で歩いている女性はいなかった。野良犬が多く、タンクトップ姿の男性たち。
奇異な目を向けられるから、本当に怖かった。
街もくさい。
日本とは全然違う、安心して出歩ける日本ってすごいな。
歩いていて、セブンイレブン見つけて嬉しかった。
知っているもの、日本企業を見つけると、安心した。
朝ごはん
朝ごはんはジョリビーに!!
お肉系の物を食べてみたかったけれど、両親に写真を送ることができるよう、イスラム教でも食べれるものに。
ツナのパイと、ピーチマンゴーパイ、パイナップルジュースを頼んだ!
出来立て、あつあつを出してくれてすごく美味しい。
ピーチマンゴーパイはとろっとろだった!
ちょうど人通りが多い地点の店舗だったからか、お客様の回転率は高そうだった。ここでもゆっくりスマホを触るわけにはいかず、人間観察。
4人組とかのおじ様たちもいれば、1人で食べているお姉さんもいて、ジョリビーにいる間は少しだけ気を抜くことができた。
そして美味しい朝ごはんにたどりついて、満たされたのもあるのだろう。
お米とチキンのセットを頼んでいる人が多いイメージ。マックのフィリピン版だと聞いていたから、バーガーが人気だと思っていたが、どっちかというKFCのフィリピン版かもしれない。
街歩き
中心地を目指しながら、ずっと街歩き、大通りは本当に車の通りが多い。
すごく渋滞。
ジプニ―も走っていたが、普通車が多い。
日本車も多く見かけた。トヨタ、マツダ、日産。どれもある。
こんな大通り沿いも野良犬がいて、ホームレスの人が道で寝ていて。
銀行の前には銃を持った警備員が立っている。
ニコニコしている朗らかな表情の人がいなくてそれも安心できない理由なんだろうな。怖い。
偶然見かけた市場。入ってみたいと思いつつ傍からパッと見るしかしなかった。今なら絶対入る。
ちょっと高級ホテルや、一軒家など落ち着いた地区。
車通りはあるけど人通りはないから、掏られる心配がなくて、安心して歩ける。くさくない。
全て敷地には門があって、ホテルは警備員用の小さな建物があって。
気を許してよいわけではないことを歩きながら実感する。
木がたくさん植わってて、日陰だから歩きやすい!
赤色の花と、看板と空の青、葉っぱの緑のバランスが好き。
この電線がたくさんある感じも良い。
ジョリビーとマック。競合他社が隣同士にあることが不思議。
意外とこの方が、両方にお客様が入るのかな。マックとジョリビーでそれぞれ食べたいものを買うみたいな!
ビーチサンダルだらけのお店。歩いててすごく目に付いた。
モールのフルーツジュース店で買った、マンゴージュース。
合計、二時間半くらい歩き続けたから、冷たいスムージーが身にしみる!
さっきの静かな住宅街と打って変わって、荒れている地域。
ベニヤ板で、落書きもおおくて、瓦礫。
人が住んでいるところをあまり写真にとるのは良くないのかなと思いつつ、急いでパシャリ。道沿いはこんな感じなのに、遠くには高層ビルがあって、隣の大通りは日本車や外車がたくさん走っていて、フィリピンの経済格差はこれかって、歩きながら実感。。
スラム街はもっとひどいんだろうな。
すごく汚いくさい川の中に人。仕事なのかな、どうしてこんなにも汚い川の中に入っているのだろう。
魚を釣るのかな。
本当にくさかった。
壁画。kkkって歴史でやった。アメリカのイメージがあるけど、どうしてフィリピンの壁画でkkkなんだろう。このすぐ近くは広場があって、英雄らしき人の銅像があった。
道沿いの八百屋兼、ご飯屋さん。屋台には憧れるけど、初日では勇気がでなかった。
街歩き、刺激があまりに多くて!
前半と後半に分けることにしました。
次回のも読んでもらえると嬉しいです!